※紹介されている作品は、記事掲載後に配信状況が変更されている場合がございます。最新の配信状況はdTV公式サイトにてご確認ください。
『ハンガー・ゲームFINAL:レボリューション』ってどんな映画?

反乱軍を率いて独裁国家に戦いを挑むヒロイン、カットニスの勇姿を描く世界的なメガヒットを記録し続けてきた「ハンガー・ゲーム」シリーズの最終章・後編。
監督は「ハンガー・ゲーム2」「ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス」を手掛けたフランシス・ローレンス。
前作に続き、ジェニファー・ローレンスやジョシュ・ハッチャーソン、リアム・ヘムズワース、ジュリアン・ムーア、フィリップ・シーモア・ホフマン、ドナルド・サザーランドら豪華出演陣も健在です。
主なキャストをご紹介
カットニス・エバディーン役:ジェニファー・ローレンス

出典: ja.wikipedia.org
名前:ジェニファー・ローレンス
英語表記: Jennifer Lawrence
生年月日: 1990年8月15日
身長:171cm
俳優活動開始のために2年早く高校を卒業。
『あの日、欲望の大地で』に17才で出演した際には、監督のギジェルモ・アリアガから「メリル・ストリープの再来かと思った」と評された人物です。
同作で、第65回ヴェネツィア国際映画祭・新人俳優賞を受賞しています。
映画『ウィンターズ・ボーン』では、アカデミー主演女優賞にノミネート、賞も受賞しています。
本作では、主人公カットニス・エバディーン役を演じています。
ピータ・メラーク役:ジョシュ・ハッチャーソン

出典: ja.wikipedia.org
名前:ジョシュ・ハッチャーソン
英語表記: Josh Hutcherson
生年月日: 1992年10月12日
身長:165cm
2003年映画『アメリカン・スプレンダー』でデビュー。
その後も『ザスーラ』や『センター・オブ・ジ・アース』など多数の作品に出演しています。
本作では、ピータ・メラーク役を演じています。
ゲイル・ホーソーン役:リアム・ヘムズワース

出典: ja.wikipedia.org
名前:リアム・ヘムズワース
英語表記: Josh Hutcherson
生年月日: 1992年10月12日
身長:165cm
映画『ノウイング』や『ラスト・ソング』などに出演。
『ラスト・ソング』では、ティーン・チョイス・アワード 映画部門・新人賞とノミネート - ティーン・チョイス・アワード 映画部門・ベストキス賞を受賞しています。
本作では、ゲイル・ホーソーン役を演じています。
プルターク・ヘブンズビー役:フィリップ・シーモア・ホフマン

出典: ja.wikipedia.org
名前:フィリップ・シーモア・ホフマン
英語表記: Philip Hoffman
生年月日: 1967年7月23日
『LAW & ORDER』などのテレビ番組に出演、映画『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』と『ダウト〜あるカトリック学校で〜』では、アカデミー助演男優賞にノミネートされました。
その他、『M:i:III』や『マネーボール』など多数のヒット作に出演しています。46才で没。
本作では、プルターク・ヘブンズビー役を演じています。
アルマ・コイン役:ジュリアン・ムーア

出典: ja.wikipedia.org
名前:ジュリアン・ムーア
英語表記: Julianne Moore
生年月日: 1960年12月3日
『逃亡者』や『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』、『ハンニバル』など多数の作品に出演する大女優。
『エデンより彼方に』では、ヴェネツィア国際映画祭・女優賞をはじめ、なんと20以上もの賞を受賞しています。
『アリスのままで』でも15以上の賞を受賞。
本作では、アルマ・コイン役を演じています。
『ハンガー・ゲームFINAL:レボリューション』のあらすじ

カットニス(ジェニファー・ローレンス)率いる第13地区の反乱軍はついに、スノー大統領(ドナルド・サザーランド)が支配する独裁国家との最終戦争に突入します。
ゲイル(リアム・ヘムズワース)、フィニック(サム・クラフリン)、ピータ(ジョシュ・ハッチャ―ソン)を従え、カットニスは、スノー大統領暗殺作戦を決行。
しかし、カットニス抹殺の念に憑りつかれたスノーは、それを見越しており死のトラップを用意していて…。
スノーの罠によって、またハンガー・ゲームが開始したかのよう…

前編に続き、いよいよスノーを倒し自由を求め闘い始めたカットニスら。スノーがしかけた数々の罠が恐ろしすぎて映画館で見なくて良かったと思いました。
特に、ベタベタの包帯をぐるぐるに巻いたような見た目のミュットが襲ってきたときは『バイオハザード』のゾンビと同等の恐怖。
地下で闘うときは、画面の暗いシーンが続くので誰がどうなっているのか分かりづらく残念でしたが、その中で炎がでたときの迫力がすごかったです。
カットニスも完璧ではないんですね…

そして、スノーに洗脳されて人がまるで変わってしまったピータ。ピータが好きなはずなのにゲイルとキスをするカットニスに、え?思わせぶりな態度はやめてあげてとちょっとイラッとしました。
カットニスのこういうところは、あまり共感できません…。ただ、勇気ある女の子なだけでなく人間味があると言われればあるのかもしれませんが。
ついに決戦のとき!

スノーの官邸に着いてからの展開も早く、あっという間に結末になった感じがしましたが、ダラダラと引っ張るよりかはいいのかも。
とにかく、これで『ハンガー・ゲーム』シリーズは終了!最終章から見ましたが、見ていない最初の2本も見たいと思いました。
『ハンガー・ゲームFINAL:レボリューション』はdTVで好評配信中!
『ハンガー・ゲームFINAL:レボリューション』はdTVで好評配信中!気になった人はぜひ見てみてくださいね。
