太陽の塔が“ともだちの塔”に!映画『20世紀少年-第2章-最後の希望』を徹底解説
目次
「太陽の塔」が「ともだちの塔」に⁉映画『20世紀少年-第2章-最後の希望』とは

出典: visualhunt.com
2008~2009年にかけて製作された映画『20世紀少年』シリーズ。浦沢直樹原作、累計発行部数2800万部の人気漫画を三部作として実写映画化する東宝の一大プロジェクトでした。
監督を務めたのは『金田一少年の事件簿』や『TRICK』などのエンタメの名手、堤幸彦。主人公ケンヂ役を唐沢寿明、親友のオッチョ役を豊川悦司、ヒロインのユキジ役を常盤貴子など豪華キャストが集結しました。
三部作の二作目となる本作は2009年1月に公開。太陽の塔を総費用8000万円かけて一日だけ「ともだちの塔」に変身させ完成披露会見を行うなど、プロモーションも大々的に行われました。
今回は、異例の規模で製作・公開された映画『20世紀少年』シリーズの2作目『20世紀少年-第2章-最後の希望』のあらすじや感想をたっぷりと振り返っていきます!
映画『20世紀少年-第2章-最後の希望』あらすじ
“血の大晦日”から15年後の2015年。人類滅亡計画を阻止しようとしたケンヂ(唐沢寿明)たちの活躍はテロ行為とされ、それを阻止した“ともだち”は救世主と崇められる。そしてともだちの教団である友民党は躍進を続けていた。
ケンヂの姪であるカンナ(平愛梨)は高校生に成長し、ユキジ(常盤貴子)に面倒を見てもらいながらも逞しく自活していた。学校ではケンヂ達をテロリスト扱いすることに納得できず、“ともだち”によって支配されつつある国家に強い反感を抱いていた。
ある日、ともだちの秘密が“ともだちランド”にあることを知ったカンナは、ともだちランドへ足を運ぶことを決意する。そして、ともだちランドで高成績を記録したカンナはケンヂ達が子供時代に暮らしていた世界にVRで行くことになる。そこには子供時代のケンヂの同級生たち、そしてともだちの姿があった。
一方、ローマ法王とも会見できる権力者となった“ともだち”は、日本でパレードを開催しようとしていた...。
映画『20世紀少年-第2章-最後の希望』感想
カンナ役はやはり平愛梨しか考えられない
第2章は、ケンヂの姪であるカンナが実質的な主人公となって物語が進みますが、何度見てもカンナ役は平愛梨しか考えられない!と思う程に役柄にマッチしています。活発な性格に加えてかわいらしさもあり、まさに本作にぴったりのヒロインキャラです。
原作者の浦沢直樹や、プロデューサーの飯沼伸之、監督の堤幸彦が最終オーディションのその日に即決するのも納得です。
ともだちの怖さがより一層増す子供時代
第1章で多くの謎を提示されただけとなった“ともだち”でしたが、第2章ではそれらがさらに深掘りされていきゾクゾクした気持ちになります。特にケンヂたちの子供時代。“よげんの書”が書かれた背景で彼らに何があったのか。ともだちがなぜ“ともだち”なのか。
徐々に明かされていく“ともだち”の秘密が明らかになっていく様が堪りません。
改めて超豪華なキャスト陣
14年前に見ていた「20世紀少年」シリーズですが、改めて大人になってからキャスト陣を見るととにかく豪華だったことが分かります。平愛梨をはじめ、ユースケ・サンタマリア、小日向文世、藤木直人、小池栄子などそれぞれに見せ場があります。
個人的にはサダキヨが火を放つシーンのユースケ・サンタマリアの演技と、オッチョが教会にガラスをぶち割って入ってくるシーンの豊川悦司の演技はハラハラドキドキしたのを覚えています。
映画『20世紀少年-第2章-最後の希望』のメインキャスト
カンナ役:平愛梨

出典: 映画.com
■名前:平愛梨(たいらあいり)
■生年月日:1984年12月12日
■身長:155cm
■その他出演作品:映画「ドリームメーカー(1999)」、映画「サブイボマスク(2016)」、ドラマ「3年B組金八先生(2001~2002)」、ドラマ「獣医ドリトル(2010)」
1999年、DA PUMP ISSAの妹役に8,000人の応募の中からグランプリを受賞し、芸能界デビューを果たす。2008年『20世紀少年』シリーズのカンナ役に3000人の中からオーディションで抜擢。合格しなければ芸能界引退を考えていたが、本作をきっかけに活躍の場を増やす。
6人兄弟の長女であり、妹に女優の平祐奈がいる。2016年にサッカー選手である長友佑都と結婚。2021年には第3子を出産。
オッチョ役:豊川悦司

出典: 映画.com
■名前:豊川悦司(とよかわえつし)
■生年月日:1962年3月18日
■身長:186cm
■その他出演作品:映画「Love Letter(1995)」、映画「フラガール(2006)」ドラマ「愛していると言ってくれ(1995)」、ドラマ「ビューティフルレイン(2012)」
1989年、映画「君は僕をスキになる」のオーディションに合格し映画デビューを果たす。1992年にはドラマ「NIGHT HEAD」で武田真治とW主演でブレイクする。2001年にはドラマ「Love Story」で主演を務め、平均視聴率20%を達成。その後も多数の映画やドラマに出演している。
「トヨエツ」の愛称で親しまれる。バラエティ番組には滅多に出演しないほか、プライベートもあまり明かされていない。
ユキジ役:常盤貴子

出典: 映画.com
■名前:常盤貴子(ときわたかこ)
■生年月日:1972年4月30日
■身長:162cm
■その他出演作品:映画『アフタースクール(2008)』、映画『あつい胸さわぎ(2022)』、ドラマ『みにくいアヒルの子(1996)』、ドラマ『THE GOOD WIFE / グッドワイフ(2019)』
1990年代、テレビドラマ中心に活躍し「連ドラの女王」と呼ばれた。1995年、ドラマ『愛していると言ってくれ』では主演豊川悦司の相手役を演じる。他にも代表作に平均視聴率32.3%を記録した2000年のドラマ『ビューティフルライフ』や、2009年、大河ドラマ『天地人』などがある。
2009年には劇作家、演出家、俳優の長塚圭史と結婚。義父は長塚京三。2015年には歌手デビューを果たす。
まとめ
今回は、映画『20世紀少年-第2章-最後の希望』のあらすじや感想を詳しく解説していきました。
第2章の完成イベントでお披露目された太陽の塔の変身。思わず不気味で怖いと思ってしまう程の“ともだちの塔”のインパクトは今でも衝撃的です。
2008~2009年にかけて社会現象を巻き起こした『20世紀少年』シリーズ。ぜひみなさんも、もう一度あの懐かしさに浸ってみてはいかがでしょうか。
たくさん見るならdTVがおすすめ
dTVでは、月額550円(税込)という低価格で、アニメや映画はもちろん韓流を含む海外ドラマ、音楽ライブが見放題です。
初めて登録する方は、最長で31日間の無料期間がありますので、実質無料で話題作から名作まで視聴できます。
この機会にぜひ登録してみてください。
本作品の配信情報は2023年3月13日時点のものです。
配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはdTVのホームページもしくはアプリをご確認ください。