dTV informationいま見たい動画が見つかる情報総合サイト

  1. トップ
  2. アニメ
  3. 本当に面白いアニメ50選!メジャーからマイナーまで一挙に紹介

本当に面白いアニメ50選!メジャーからマイナーまで一挙に紹介

本当に面白いアニメ50選!メジャーからマイナーまで一挙に紹介

外せない不朽の名作、人気作品の続編、マニアックな作品などのアニメランキング!きっとあなたもお気に入りが見つかるはずです。

アニメ 更新日時


    毎年数多くのアニメが公開されており、今までアニメを見る習慣がなかった人でも少し興味があるという方は多いのではないでしょうか。

    しかしアニメの作品と言ってもとても数が多いため、どの作品から見ればいいかわからないという方も少なくないでしょう。そこで今回は面白いおすすめのアニメ作品50選をランキング形式でご紹介します。

    アニメをみてようと思っている人も、これを読めばきっとみてみたい作品が見つかるはずです。ぜひ参考にしてみてください。

    【50位】3D彼女 リアルガール



    主人公のオタク少年、筒井光はゲームやアニメが大好きな高校生です。ゲームやアニメが好きすぎて二次元の世界にいる美少女さえいれば、現実の彼女なんて必要ないとさえ考えています。

    そんない地味なオタクライフを送っていた彼ですが、ある日突然同級生の五十嵐色葉に告白されてしまうのです。女ウケが悪く、男グセが悪いことでも有名だった色葉。そのこともあって、光は色葉と付き合うかどうかの返答に迷ってしまうのでした。

    悩んだ末に色葉を付き合うことにした光。奔放でわがままな色葉に振り回されながらも彼女との日々を楽しむ光でしたが、色葉には人には言えないある秘密があったのでした。

    ストーリーが進むにつれて色葉がなぜ光に告白することになったのか、色葉が抱えている秘密とは一体なんなのかが明らかになっていき、涙なしでは見ることができない展開となります。

    【49位】デスマーチからはじまる異世界狂想曲

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    小説掲載サイトで連載されている、同名のWEB小説が原作となっているアニメです。原作は公開サイトのPVが8億超を記録している、超人気作品ということもあり注目を集めています。

    プロゲーマーとして働いている主人公の鈴木一郎。そもそも忙しい職場で働いているのですが、そこに後輩社員の失踪なども重なって、とんでもなく大量の仕事を引き受けることになってしまいます。

    連日徹夜続きの中、一郎は少し仮眠を取ろうと横になりました。すると、なぜだか自分が作成していたゲームの異世界に迷い込んでしまうのです。元の世界に戻るためにも、一郎はその世界で旅を始めるのでした。

    異世界で現れる個性豊かなキャラクターたちには要注目です。可愛らしい女性キャラクターも多いので、美少女キャラが好きな方にはオススメの作品と言えるでしょう。

    【48位】さらざんまい

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    物語の舞台は東京の浅草。ある日中学2年生の矢逆一稀、久慈悠、陣内燕太は可愛らしい容姿をした河童のような生き物、ケッピに出会います。

    3人はその生命体のことをカッパだと思ってしまうのですが、カッパと間違えてしまったことで「尻子玉」というものを奪われてカッパに変身させられてしまいます。

    カッパになってしまったことで途方に暮れる3人でしたがケッピ曰く、ある方法で繋がってゾンビの尻子玉を取ってくれば人間の姿に戻してくれる、というのです。そこから3人がゾンビから尻子玉を奪う戦いが始まるのでした。

    奇想天外な設定が見所の本作品。カッパになってしまった3人の姿も、人間であった頃の面影がどこか残っており非常に可愛らしいキャラクターになっています。ぜひチェックしみてください。

    【47位】なんでここに先生が!?

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    高校生の男子生徒と年上の女性教師の恋愛模様を描いたアニメ作品。原作の「なんでここに先生が」は週刊ヤングマガジンに連載されている漫画作品です。思わずキュンとしてしまうようなシーンから、場所を問わずに巻き起こる少しエッチなきわどいシーンまで、ハラハラドキドキが止まらない内容になっています。

    ストーリー自体は数話ごとのオムニバス形式で進み、様々な教師・生徒の組み合わせで恋愛模様が繰り広げられます。男の人なら一度は憧れてしまうようなシーンも多く登場している作品です。年上の女性が好きな男性は、一度は見ておいて方がいい作品と言えるでしょう。

    それぞれのストーリーで登場する、可愛い女性キャラクターにも要注目です。

    【46位】RobiHachi

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    舞台は宇宙人と人類が惑星連邦という同盟を結んでから半世紀がたち、旅行気分で気軽に宇宙まで行けてしまうような世界。東京の未来の姿である、NEOTOKYOではイセカンダルという惑星の広告がさかんに流れていました。

    主人公のロビー・ヤージはルポライターとして働いているのですが、事故にあったり人に騙されたりと不運な出来事が続いていました。借金もかさんでいるため、借金取りに見つからないようにビクビクを過ごしている日々。

    そんなある日ハッチという若者と出会うのですが、その若者が借金取りとして自宅に訪問してくるのでした。それに続いて金融会社の社長自らも、家に向かっていることを知ったロビーはハッチを乗せたまま自宅兼宇宙船を発車して宇宙へ逃走、イセカンダルという惑星を目指すのでした。

    SFの要素多く含んだコミカルなストーリー展開が見所の本作品。二人は無事にイセカンダルへ到着することができるのか、要注目です。

    【45位】ゾンビランドサガ

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    2008年のある日、高校生の源さくらは東京でアイドルオーディションが開かれることを知ります。アイドルになりたいと思っていたさくらは、オーディションに応募することを決意します。

    応募書類を片手に投稿しようと家を出たところ、事故でトラックにはねられてしまうのでした。

    舞台は変わって2018年、記憶喪失の状態で目覚めたさくらは急に襲ってきたゾンビから逃げるために屋外へ出ます。しかし、そこで自分もゾンビになっていることに気づいたのです。

    突然現れた青年の幸太郎から、佐賀県の認知度向上のためのご当地ゾンビアイドルグループ「フランシュシュ」を結成するためにゾンビとして蘇ったことを知らされるのです。

    所々おこるゾンビならではの問題やハプニングを乗り越えながら、アイドルとして人気者を目指す彼女たちは無事人気者になることができるのか、ぜひ注目して見てください。

    【44位】なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    現世に降臨した帝釈天と梵天が主人公という、非常に奇天烈な設定となっている本作品。釈迦如来の命令によって現世に降臨した二人でしたが、その目的は煩悩の化身・マーラから人々を守ることでした。

    現世に降臨した二人は、釈迦如来率いる十三尊の仏たちと共に梵納寺で共同生活を始めます。何をするにしても、常に対抗してしまう帝釈天と梵天。その原因は以前起きてしまったある事件が原因でした。

    そんな反発しあっている二人が、煩悩の化身であるマーラから世の人々を救うことができるのか、要注目です。

    また、作中で登場する帝釈天と梵天をはじめとした仏たちは非常にイケメンのキャラクターとなっています。イケメンのキャラクターが好きな方には、オススメの作品と言えるでしょう。

    【43位】かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    優秀なエリート学生たちが通う名門校秀知院学園。その学園が本作品の舞台となります。学校の生徒会に所属するメンバー二人を中心に描いた、ラブコメ作品です。

    名門校秀知院学園の生徒会副会長である四宮かぐやと生徒会会長の白銀御行は、お互いに好意を抱いています。そのことにお互い薄々気づいてはいるのですが、エリート学生特有の高いプライドが邪魔をしてしまって、半年以上が経過しても自分から告白することができないでいるのです
    した。

    そんな二人が持ち前の頭脳を駆使して、相手に告白させようと奮闘する様子が見所です。お互いが相手に告白するためにどんな作戦を用いるのか、気になる方はぜひアニメをチェックしてみてください。

    【42位】エガオノダイカ

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    地球に住むことをやめた人類は、他の惑星を植民地化することで住むための惑星を手に入れました。人類はその惑星にいくつかの国を建国して生活を送っています。

    主人公は、そのうちの一国であるソレイユ王国の若き王女ユウキ・ソレイユ。彼女は幼馴染のヨシュア・イングラムや世話を焼く指導役のレイラ・エトワールとともに平和な日々を過ごしていました。

    ある日ヨシュアは騎士団長とともに隣国グランディーガ帝国との国境に行くことになります。そこでは帝国との戦争がすでに始まっており、ヨシュアも出撃することになるのですが、彼は命を落としてしまうのです。

    大事な人を失ってしまったユウキがどのように成長していくかが見所です。。平和を目指す彼女が、王女としてどのような行動に出るのか、目が離せません。

    【41位】叛逆性ミリオンアーサー

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。

    叛逆性ミリオンアーサーはスクウェア・エニックスが制作している、オンラインカードバトルRPGが原作となっている、アニメ作品です。

    ブリテンという名の島国にはエクスカリバーと呼ばれる聖剣が存在しています。その聖剣を地面から引き抜くことができれば、そのものはアーサーという名を手にすることができ、強大な力を得ることができるのです。

    主人公は見事そのエクスカリバーを引き抜くことに成功して、アーサーの名を手にします。しかし国内には、同時にエクスカリバーを引き抜いた人が100万人も存在していたのです。

    100万人ものアーサーが誕生してしまった力で歪んでしまった世界。世界を救うために主人公は全てのエクスカリバーを壊すための旅に出るのでした。

    大胆な設定となっている本作品ですが、世界観やキャラクターの設定が非常に詳細に行われており、見所の一つとなっています。

    【40位】五等分の花嫁

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。


    主人公の上杉風太郎が、妻と出会った当時の思い出を回想する場面からストーリーが始まります。この時点では妻が誰かは明かされていません。

    風太郎は非常に優秀な生徒で、常にテストでは満点を取っていました。ある日風太郎は、ひょんな事がきっかけである5姉妹の家庭教師を依頼をもらうことになります。家が借金を抱えていたこともあって、その依頼を承諾して家庭教師として働くことになるのです。

    その5姉妹と家庭教師の風太郎が繰り広げる恋愛模様を描いた本作品。5人姉妹にはそれぞれ個性があり、最終的に誰と風太郎が結婚するのか目が離せない展開となっています。また、冷淡な性格であった風太郎が姉妹と接する中で見せる、誠実で真面目な優しさにも要注目です。

    【39位】転生したらスライムだった件

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    同名の小説が原作となっている本作品。2018年からテレビアニメとして放送されています。

    ある日突然通り魔に刺されてなくなってしまった主人公の三上悟。ふと目を覚ますと、そこには見知らぬ世界が広がっているのでした。それと同時に、自分がスライムになっていることに気づいた悟。彼はスライムとして異世界に転生していたのです。

    異世界でスライムとなった主人公は、異世界に存在するドラゴンやゴブリンなど様々な種族のキャラクターたちを仲間にしていきます。そしてその世界の成り立ちや、魔王という存在について知ることになるのです。主人公は「種族を問わず楽しく暮らせる国作り」を目指して、色々な困難に立ち向かっていきます。

    作中に登場する個性豊かなたくさんのキャラクターが見所の一つ。ストーリーが進むうちに、きっとお気に入りのキャラクターが見つかるのではないでしょうか。ぜひ注目して見てください。

    【38位】異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    ゲームに熱中している引きこもりの主人公坂本拓真は「クロスレヴェリ」というMMORPGにて、魔王と恐れられていたプレイヤーディアヴロの張本人。ゲームの世界では魔王として威張っていたものの、現実世界では他人とうまく会話することができない所謂コミュ障でした。

    そんな彼が、ある日目をさますと自分がはまっていたゲームの世界に自分が入り込んでいるのでした。

    彼は目の前にいた少女に召喚されそうになるのですが、ゲーム内で保持していたアイテムの効果で逆に少女たちを従えることになります。二人の僕を手に入れた主人公は、ディアブロとして異世界で生活していくことになるのです。

    異世界では魔王として生活を送る主人公ですが、中身はコミュ障のまま。少女二人にバレないようにゲームの中で使っていた魔王としての言動を駆使しますが、半分ばれてしまっている様子がコミカルに描かれており、見所の一つと言えるでしょう。

    【37位】川柳少女

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    主人公である雪白七々子は口下手で、人と話すことが苦手なタイプ。中学3年生のある時、七々子は川柳の句会に出席するのですが、どこで同級生の元ヤンキー・毒島エイジと出会います。エイジの優しさを知った七々子は彼のことを好きになってしまうのでした。

    中学を卒業して同じ高校に入学した七々子とエイジは、同じく文学部に入部します。そこで部長である片桐アマネや様々な部員たちと一緒に、高校生活を過ごすことになるのです。

    中学校の句会でエイジのことを好きになって以来、七々子は積極的にエイジにアプローチしていくのですが、その恋がどのような結末を迎えるのか見ものです。また、それぞれの家族や美術部の部員たちが繰り広げるコミカルなシーンも要注目です。

    【36位】鬼滅の刃

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    鬼滅の刃は週刊少年ジャンプに連載されている漫画が原作となっている作品です。

    舞台は鬼と呼ばれる異形のものが存在する大正時代。主人公の竈門炭治郎の家族は仲むつましく、町の人々にも愛されながら平和な日々を過ごしていました。しかし竈門炭治郎少し家を開けている最中に家族が鬼に殺されてしまい、唯一生き残った妹には鬼の血が混ざってしまうのでした。

    炭治郎は家族を殺した鬼を追うと同時に、鬼と化してしまった妹を元の人間に戻す方法を探して奮闘する姿を描きます。

    人を食べてしまう鬼が登場することもあってハードな描写も多い一方で、鬼の不死性や人間たちに内面や行動について、コミカルに描かれている部分も少なくありません。ストーリー設定ほどのシリアスさはなく、気軽に楽しむことができる作品です。

    【35位】Fairy gone

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    大陸の東部「イースタルド」全土を巻き込んだ統一戦争が集結して、9年がたった世界が物語の舞台。
    戦争中は取り憑いた生物に特殊な能力を与える「妖精」の力を得た「妖精兵」という存在が活躍して、戦争終結の大きな要因となりました。

    しかし、戦争の終了後は妖精兵の存在価値がなくなってしまい、テロリストやマフィアなど裏の世界の住人として生きる者が多く存在しました。


    戦争で故郷がなくなってしまった主人公のノエルは、オークションで取引されていた妖精が自分に取り憑いてしまい、意図せずに妖精兵となってしまいます。
    幼馴染のヴェロニカが故郷の仇を討つために暗殺者になっていることを知ったノエルは、彼女を止めるために違法妖精取締機関で働くことになるのです。

    戦争後の無秩序な世界で、自分たちの正義を求めて抗い続ける妖精兵たちの姿が見所です。

    【34位】ダイヤのA

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    主人公沢村栄純は廃校が決まった母校・赤城中学野球部に所属するピッチャー。母校の名前を歴史に残すために中学校制覇を目指すが、自身の暴投によって一回戦で敗退してしまうのでした。

    しかしその試合を偶然見に来ていた高校野球の名門青道高校のスカウトが、沢村の持つ天性の素質に気づき、沢村をスカウトするのです。

    周りの後押しもあって青道高校野球部への進学を決意する沢村栄純はチームのムードメーカーとしての明るい性格、そして打者の手元で微妙に変化する「クセ球」を武器に甲子園出場を目指すのでした。

    主人公が圧倒的なエースではなく、少し癖のあるピッチャーという変わった設定の本作品。ライバルであるエースの降谷に対抗心を燃やしながら成長していく主人公の姿が見所です

    【33位】KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    男性アイドルを主人公としたアニメ作品です。劇場版「KING OF PRISM by PrettyRhythm」、劇場版「KING OF PRISM -Pride the Hero」に続くシリーズ第3作目となっています。

    本作品ではプリズムスターを目指す個性豊かな男性キャラクターたちが、女の子を最高にときめかせることができる「プリズムキング」目指して様々な困難に立ち向かっていく姿を描きます。

    フィギュアスケートや歌、ダンスやプリズムジャンプを駆使して繰り広げられる彼らのパフォーマンスを一度見た女性は釘付けになってしまう人も少なくないでしょう。イケメンキャラクターが好きな女性には、強くおすすめできる作品となっています。

    【32位】ぼくたちは勉強ができない

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    主人公の唯我成幸は成績優秀な高校3年生。彼が通う一ノ瀬学園には特に優秀な生徒に限っては、学園が全ての金銭的負担をして大学への入学を推薦する特別VIP推薦の制度がありました。

    成幸の家庭は貧しい生活を送っていたということもあり、この推薦制度に選ばれるべく勉強に励んでいました。

    推薦の審査面談に臨んだ成幸はある条件付きで推薦の対象制度に選べることになります。その条件とは「同級生の緒方理珠と古橋文乃を志望する大学に合格させる」をいうものでした。

    理系科目が得意な理珠は文系の大学、文系科目な文乃は理系の大学をそれぞれ志望しているのですが、志望する科目は壊滅的な状況。成幸は自身の推薦と、先述の2人にスポーツ特待生だが勉強全般が苦手な武元うるかを加えた3人を志望校に合格させるために奮闘するのでした。

    自分の得意なことと、やりたいことが一致しないという誰もが感じたことがあるジレンマを題材にした本作品。彼女たちがどのような進路に進むことになるのか要注目と言えるでしょう。

    【31位】MIX

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    幼馴染の達也、和也と浅倉南の恋愛模様と高校野球をテーマにした大人気作品「タッチ」。その約30年後を描いた作品がこの「MIX」です。

    彼らが通っていた明青学園の野球部は現在すっかり低迷していました。そこには達也を擁して甲子園に出場した当時の面影は全く残っていません。

    そんな明青学園の野球部に入部した義兄弟である立花投馬と走一郎たちが、上杉達也たち以来の甲子園への出場を目指す物語です。

    タッチのストーリーと同じように高校野球だけでなく、恋愛模様を描いた展開も含まれています。義兄弟の末っ子である立花音美や投馬と幼馴染である大山春夏などを巻き込んで、どのような恋愛模様が繰り広げられるのかも見所です。タッチの内容を知る人も知らない人も楽しめる内容になっています

    【30位】ふしぎ遊戯

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    少女漫画を原作としている作品で、中学生の少女二人が異世界に迷い込んでしまうところから物語は始まります。

    中学三年生で親友の夕城美朱と本郷唯。二人は図書館にある不思議な本に吸い込まれて異世界に行ってしまいます。目の前には古代中国に似た異世界の光景が広がっていました。

    一度は元の世界に戻れた二人でしたが、再び本の中の世界に戻ってしまうことになる二人。美朱と唯は異世界でそれぞれ「朱雀の巫女」「青龍の巫女」として過ごすことになり、敵対する関係になってしまうのでした。

    行き違いや策略によって敵対関係になってしまった二人が成長する姿を、時にはコミカルに時にはシリアスに描いた本作品。お色気シーンも多いので男性ファンも多くいる作品です。

    【29位】ユーリ!!! on ICE

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    フィギュアスケートの特別強化選手である主人公の勝生勇利。実力派はあるもののメンタルの弱さが目立ち、大きな大会で結果を残せずにいました。大学も卒業したことから、スケートの拠点にしていたデトロイトから実家である九州へと戻ります。

    そこで落ち込んでいた勇利は気分転換も兼ねて、幼馴染の優子に対してスケートの演技を見せるのですが、その動画を優子の娘によって動画サイトに公開されてしまうのです。

    その後、その動画を見た世界トップフィギュア選手ヴィクトル・ニキフォロフが勇利のコーチになることを申し出るために九州にやってくるのでした。

    実力はある一方で精神的な弱さが原因で結果を残すことができなかった勇利が、様々な困難を乗り越えながらスケーターとして、人として成長していく姿が見所です。

    【28位】フルーツバスケット 1st season

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    「花とゆめ」(白泉社)において、1998年から2006年まで連載された少女漫画が原作となっており、原作漫画は2007年に「もっとも売れている少女マンガ」として、ギネスブックに認定されました。

    主人公の女子高生、本田透は都立海原高校に通う普通の女子高生です。しかし母がなくなってしまったことが原因で、テントを張ってその中で生活することになります。その場所は、同級生の草摩由希の一族が所有する土地だったのです。

    なんとかそこにテントを張ることを交渉する透でしたが土砂崩れでテントを失ってしまい、同級生の草摩由希の家に居候することになります。しかし草摩家の人々には、代々受け継いでいるある秘密があったのです。

    草摩家にいるたくさんのイケメンたちと主人公の透との間では様々な恋愛模様が展開されるので、ぜひ注目して見てください。

    【27位】ワンパンマン

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    サラリーマンとして、ごく平凡な生活をおくっていた主人公のサイタマですが、ある厳しいトレーニングを積んだことで禿げる代わりに最強の強さを手にします。

    一方世の中では、人々を襲う怪人とそれを退治するヒーローという職業の人々が日々戦いを繰り広げていました。最強の強さを手にしたサイタマは、その強さを武器にして様々な怪人たちを倒していくのでした。

    本作の見所は何と言っても主人公サイタマの無敵の強さです。題名のワンパンマンの通り、全ての敵をほとんどワンパン(一回のパンチ)で倒してしまうため、本人も強くなりすぎたことを後悔しているほどです。

    そんなサイタマはどんなトレーニングをして強くなったのか。本人は非常に厳しいトレーニングと自称しているのですが、実際は意外な内容である点にも要注目です。

    【26位】こちら葛飾区亀有公園前派出所

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    誰もが知っている大長寿連載漫画を原作としている本作品。亀有公園前派出所に勤務する警察官両津勘吉を主人公として、彼とその周りに人々が繰り広げるドタバタ劇をコミカルに描いた作品となっています。

    両津勘吉は繋がったまつげと、腕まくりにサンダルがトレードマークという警察官らしからぬ風貌をしています。警察官らしくないのは風貌だけでなく、人間の常識を遥かに超えた体力と生命力で数々の問題行動を起こします。

    一方で義理や人情に厚い部分もあり、いざという時には周りの人たちから頼りにされてい流存在なのです。

    ギャグ作品としての印象がつよい本作品ですが、中には人情的な感動話に加えギャグが一切ないシリアスなエピソードもあり、色々な楽しみ方ができる作品となっています。

    【25位】FAIRY TAIL

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    原作は「週刊少年マガジン」で連載されている、同名の漫画作品です。アニメ版は2009年には第1期、2014年には第2期、2018年には最終章を描いた第3期が放送されています。

    舞台は魔法を使うことができる魔道士が存在する世界。その世界には魔道士たちに仕事の紹介などをする魔道士ギルドという組合組織が存在します。

    一人前の魔導士を目指す少女ルーシィは、火を食べたり火を吐いたりすることができる魔道士のナツとしゃべる猫ハッピーと出会います。そしてナツの所属するギルド「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」に加入するのでした。

    そこには想像以上に荒くれ者の魔道士たちが所属しており、最初は戸惑ってしまうルーシィでしたが、次第に色々なミッションをこなしていき、少しずつ成長していくのでした。

    アニメ版では、原作漫画描かれていない戦闘シーンやストーリーが追加されており、漫画を読んだ人でも楽しめる内容になっているのが特徴です。

    【24位】テニスの王子様

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    中学生テニスがテーマになっている作品です。原作は「週刊少年ジャンプ」に連載されていた漫画です。

    元プロテニスプレーヤーを父に持つ越前リョーマは幼い頃からエリート選手として活躍しており、入学した青春学園中等部でテニス部に入部します。

    そこには数多くの個性的な選手が在籍しており、その仲間たちと切磋琢磨しながら成長し、他校の強豪選手たちに勝ってインターハイ出場を目指すのでした。個性的なキャラクターが数多く登場するのも見所の一つです。

    本作品の見所は何と言っても各選手が繰り出す現実離れした必殺技です。現実では到底再現できないような、テニスの技を披露しながら繰り広げられる試合は見ていて飽きることがありません。ぜひ注目して見てください。

    【23位】コードギアス 反逆のルルーシュ

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    舞台は「神聖ブリタニア帝国」に植民地として支配され、「日本」から「エリア11」に、「日本人」から「イレヴン」と変わった近未来の日本となっています。設定としては、現実とは違う歴史を歩んだ世界線という設定です。

    主人公のルルーシュは戦争の際に、ブリタニア軍に捕獲されていた不老不死の少女と取引をすることで「ギアス」という特殊な能力を手に入れます。その特殊な能力を使って、祖国であるブリタニア帝国対して母の復讐と妹の未来のため反旗を翻すのです。

    主人公が悪役として、国に謀反を起こす様子を描くという珍しい設定になっています。悪役を主人公に添えることで、「正義は何なのか」、という問いを提示している作品でもあります。

    【22位】ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    ジョジョの奇妙な冒険part2「戦闘潮流」から約50年後の世界が舞台となっています。

    ある日悪霊に取り憑かれたことが原因で留置所に閉じこもってしまった空条承太郎。彼の悪霊の正体は精神エネルギーが具現化した「スタンド」というものだと発覚します。

    数年前に、承太郎の祖先であるジョナサンの体を乗っ取ることで海底で生き延びていた吸血鬼・DIOが復活しました。DIOが復活したことで、血縁者同士の影響を受けた承太郎にもスタンドが発生したというのです。

    一方承太郎の母親・空条ホリィにもスタンドが発現しますが、スタンドをうまく使いこなせないホリィはどんどん弱ってしまいます。この問題を解決するにはDIOを見つけ出して倒すしか方法はありませんでした。

    果たして承太郎たちはDIOを倒して母親を救うことができるのでしょうか。長年の因縁を断ち切るための冒険が始まるのです。

    【21位】Fate/stay night [Unlimited Blade Works]

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    原作の「Fate/stay night」は、2004年にTYPE-MOONから発売されたコンピューターゲームで、現在はスマートフォンでも展開されており、一部無料でプレイすることも可能です。

    本作品はその第3章である「Unlimited Blade Works」をアニメ化した作品です。

    主人公は遠坂凛という少女で、彼女は魔術師の名門遠坂家の娘です。亡き父の思いを受け継ぎアーチャー(弓兵)の使い魔(サーヴァント)を召喚して持ち主のあらゆる願いを叶える「聖杯」をめぐる聖杯戦争に参加します。

    しかし、同級生の衛宮士郎が戦いに巻き込まれていたことに気づいた彼女は瀕死の彼を助けてしまうのです。そこから凛の人生が大きく動き始め、士郎に隠された謎も明らかになっていくのでした。

    一般の高校生であった衛宮士郎にはどのような謎があるのか、ストーリーが進むにつれて少しづつ明らかになるその秘密からは目が離せません。

    【20位】デビルズライン

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    「月刊モーニングtwo」にて、2013年から2019年まで連載された漫画作品が原作となっています。2018年8月現在、累計発行部数は紙媒体と電子媒体を合わせて240万部を突破している人気作品です。

    舞台は鬼という存在が身近に潜んでいる世界。鬼たちはにとの血を吸う吸血欲を持っています。そんな鬼と人とのハーフである主人公の安斎結貴は、鬼の犯罪を取り締まっている警視庁公安五課に所属しています。

    彼は捜査の最中に大学院生の平つかさと出会い、お互いに惹かれていくのでした。そんな二人は鬼の抹殺を企てる組織「CCC」や、それを裏で操る黒幕の陰謀に巻き込まれていくのです。

    近づいては離れを繰り返す結貴とつかさの関係が、どのような結末を迎えることになるのかストーリーから目が離せません。

    【19位】BLEACH

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    ある日突然悪霊を退治する死神になってしまった高校生の黒崎一護。そんな彼とその仲間たちが様々な困難に立ち向かう姿を描いています。

    物語の前半では一護に死神の力を与えた朽木ルキアを自らの相棒として、騒動を解決していくストーリー展開となっており、後半は死神と敵対勢力との対決を中心に描いたストーリーとなっています。

    敵と戦うアクションシーンが数多く描かれており、本作品の大きな見所の一つと言えるでしょう。

    また、死神としてのアクションシーンの裏では各キャラクターの繰り広げる恋愛模様もファンの間では話題になっています。最終話ではカップルとして結ばれているキャラクターの組み合わせが判明しているので、気になる方は最後までチェックしてみてください。

    【18位】幽☆遊☆白書

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    中学生の不良少年であった浦飯幽助が交通事故で亡くなってしまうところから物語は始まります。不良であった幽助が車に轢かれそうになっていた子供をて死んでしまうのは、霊界にとって予想外のできことでした。

    そこで幽助は生き返るための試練を受けることになり、様々な出来事を経て生き返ることに成功するのです。

    生き返ることができた幽助は、妖怪が人間の世界で起こす時間を取り締まる霊界探偵として働き始めます。その中で、幽助は霊感の強い同級生桑原和真、最初は敵だった妖怪蔵馬と飛影らと共に戦っていくことになるのでした。

    人間たちが住む人間界、妖怪達が住む魔界、人が死んだ時に訪れる霊界がそれぞれに影響を与えながら展開していく世界観はみている人を飽きさせません。また、幽助たちの自分たちの能力を活かした戦い方も見所の一つです。

    【17位】ノラガミ ARAGOTO

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    スカーフをつけて黒いジャージを着ている不思議な姿をしている男は、「夜ト」という名前で、祀られる社もないマイナーな神様です。自分のための社を作るために、お賽銭5円のみで人助けをする自称デリバリーゴッドです。

    そんな「夜ト」はある時交通事故に遭いそうになるのですが、そこを大金持ちの令嬢ひよりに救われます。そのことが原因でひよりは魂が抜けやすい「半妖」という体質になってしまうのでした。

    また、「夜ト」に拾われて神様の使う道具「神器」となった少年雪音も仲間になり、人間に害を与える妖との戦いの中で3人は絆を深めていくのでした。

    一方で七福神の一人、毘沙門天に執拗に命を狙われる「夜ト」。彼の過去にはある秘密が隠されているのでした。

    「夜ト」がなぜ毘沙門天に狙われているのか、そしてその戦いがどのような結末を迎えるのか、気になる方はぜひチェックしてみてください。

    【16位】タッチ

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    高校野球アニメの代表作でもある「タッチ」。主人公の双子の兄弟と幼馴染の女の子との間で繰り広げられる恋愛模様と、兄弟の高校野球での活躍が描かれているストーリーです。

    主人公の双子の弟和也は高校の野球部に所属しており、ピッチャーとして活躍していました。しかしある時、交通事故で亡くなってしまうのです。そんな和也の跡を継ぐためか、ボクシング部に所属していた達也が野球部に入部することになります。

    達也は持ち前の運動神経を活かして活躍し、チームは甲子園出場を目指して奮闘するのでした。

    野球とは別に繰り広げられる、和也と達也、他校の生徒が幼馴染の浅倉南を取り合う恋愛模様からも目が離せません。南が時折放つ、キュンと来るセリフにも要注目です。

    【15位】東京喰種トーキョーグール

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    舞台は東京。東京では人間の中に紛れ込んで人間の肉を食べることで暮らしている、正体不明の生物「喰種(グール)」が蔓延しています。

    そんなある日、大学に通っている青年の金木は女性の喰種、神代利世に襲われて瀕死状態になってしまいますが、運良く命を取り止めることができました。
    しかし、瀕死状態で病院に運ばれた金木は医師の判断によって利世の臓器が移植されることになるのでした。

    臓器を移植されたことによって今までの食べ物は食べることができず、人を食べたいという欲求に襲われてしまう金木。

    最初はどのように生きていけばいいのかと絶望していたものの、喫茶店の店長を務める喰種、芳村に励まされて半喰種として生きていくことになるのでした。

    普通の人間ではなくなってしまった金木が、今後どのような人生を送っていくのかが見所となっています。

    【14位】るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    人斬り抜刀斎として幕末に伝説的存在として恐れられた剣客、緋村剣心。彼を主人公として物語は展開していきます。幕末の戦争で数多くの人々を切り殺してしまった剣心は、明治維新後「不殺」(ころさず)を誓い、流浪人として全国を旅していました。

    その中で出会った神谷薫・弥彦・左之助などの仲間とともに、同じ時代を生きてきた宿敵たちとの戦いに巻き込まれていくのでした。

    普段は温厚な剣心が、真剣勝負になった時に見せる人斬り抜刀斎としての姿や表情は怖さを覚えるとともに、どこかかっこよさを感じてしまいます。

    また、剣心と神谷薫の関係が恋仲に発展していくのかどうかも注目ポイントの一つとしてあげることができるでしょう。アニメオリジナルのストーリーもあり、原作を読んだ人でも楽しめる作品になっています。

    【13位】妖怪ウォッチ

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    ある日主人公は虫取りをしている最中に妖怪のウィスパーと出会います。そして、妖怪を見ることができる、妖怪ウォッチという時計を手に入れるのです。

    妖怪ウォッチでたくさんの妖怪と出会い友達になりながら、街で起こる様々な事件を解決していきます。街で起こる事件は全て妖怪の仕業となっています。

    また、仲が良くなった妖怪とともだち契約を結ぶことでその妖怪の妖怪メダルを手に入れることができ、妖怪ウォッチで召喚することができるようになるのです。

    一時期はこの妖怪ウォッチや妖怪メダルが子供の間で大流行し、大きな社会現象となりました。実在の人物や文学作品のオマージュも数多く取り入れられており、大人も楽しめる作品となっています。

    【12位】BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS



    大ヒット作品「NARUTO」の続編を描いた本作品。七代目火影として木の葉隠れの里を収めるナルトに変わって、息子であるボルトが主人公となっています。

    「NARUTO」における第四次忍界大戦から15年の時が経過していることが明かされており、世界観も多少の変化があります。

    戦前軍事技術として使用されていた技術が民間に転用されることとなりテレビやパソコンなどの電子機器が登場しているのが特徴です。また、急激な経済成長に伴う貧富の差が深刻な問題となっている社会情勢も存在します。

    ボルトの成長はもちろん、「NARUTO」で活躍していたキャラクターたちのその後を知ることができるのも大きな見所と言える作品となっています。

    【11位】七つの大罪

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    舞台は人間と人間ではない種族が共存していた大昔、ブリタニアという地で展開されるストーリーが描かれています。

    無実の罪で大罪人となってしまった伝説の騎士団のメンバー、メリオダス。彼は身分を隠しながら酒場を営んでいましたが、第三王女エリザベスから荒れに荒れている国を救ってほしいと依頼されるのです。

    冤罪の真実を知るため、母国を救うためにメリオダスは伝説の騎士団「七つの大罪」のメンバーを探し出して、巨悪と戦うことを決意するのでした。

    迫力のある戦闘シーンが見所の本作品。一方でキャラクター同士の恋愛模様も多く含まれており、ファンに人気のカップリングも複数存在します。気になるかたは注目しながら見てみてください。

    【10位】僕のヒーローアカデミア

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    世界では人口のうちの約8割が不思議な力「個性」を持っています。個性を持っている人の中には、その個性を悪用して私利私欲のために用いようとする「ヴィラン」という存在をいました。

    そしてその「ヴィラン」たちを倒すために、「個性」を使って立ち向かうのがヒーローと呼ばれる人たちでした。

    主人公の緑谷出久は個性を持っていない無個性の人間でしたが、小さい頃からヒーローになることを夢見ていました。そんな出久はヒーローになるために名門高校のヒーロー科へ入学します。そこで仲間たちと切磋琢磨しながら、立派なヒーローを目指すのでした。

    原作の漫画版は、連載当初から様々な漫画ランキングで上位にランクインしている人気作品で、迫力のあるアクションシーンが見所です。

    【9位】銀魂

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。

    週刊少年ジャンプでも高い人気を誇った、同名の漫画作品を原作としています。SF要素が多く混ざった時代劇調の世界観で繰り広げられる、コメディー作品となっています。

    万屋を営む無気力な侍、坂田金時の元へひょんなことをきっかけにして剣術道場の跡取りである志村新八や戦闘種族である夜兎族の少女の神楽、巨大犬の定春が転がり込んできます。

    それらの登場人物を中心繰り広げられるドタバタ劇は、笑わずにはいられないギャグアニメ的要素がふんだんに散りばめられています。

    一方でシリアスなストーリーや感動的なストーリーがいきなり展開されることもあり、その点も銀魂の魅力ということができます。

    実在した歴史上の人物をモチーフにした登場人物も数多くいるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

    【8位】続・終物語

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。

    超自然的な現象を描いて大ヒットとなり、社会現象を巻き起こした「化物語」シリーズの続編、「終物語」のその後を描いている作品です。化物語と同じく小説作品が原作となっています。

    前作の終物語で吸血鬼になってしまった主人公の阿良々木暦。様々な事件に巻き込まれながらもなんとか高校を卒業することができました。

    そんな暦が翌朝洗面台の鏡を覗いてみると、急に鏡の中の世界に吸い込まれてしまうのでした。鏡の中の世界が全ての物事が逆さになっている、奇妙な世界。暦は元の世界に戻るために方法を探るのでした。

    従来のシリーズでは1話のみの登場だったキャラクターが、本作品で数多く登場する点が特徴の作品です。物語シリーズのファンなら、より一層楽しむことができる作品と言えるでしょう。

    【7位】キングダム

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    過去の中国に存在した大国「秦」が中華全土を統一するまでを描いた作品です。歴史的史実に基づいた部分も多く含んでおり、子供だけでなく大人も楽しめる作品となっているのが特徴です。

    主人公の信と幼馴染の漂はともに戦災孤児で貧しい下僕の身分でありながらも、いつかは天下の大将軍になることを夢見ていました。

    そんなある時、漂は秦の若き王となった政と顔が瓜二つということもあって、政の影武者の任務に就くことになるのです。

    そのことが原因で漂はなくなってしまい、信は政に対して激怒しますが、二人の夢である天下の大将軍になるためにも武人となることを決意するのです。

    下僕出身である信がどんどんと戦果をあげて出世していく姿は、見ている人を爽快な気分にしてくれます。信は大将軍になることができるのか、目が離せません。

    【6位】進撃の巨人

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    舞台は巨人という生物が存在する世界。巨人から身を守るために高い壁の中で生活している人類は、日々巨人の恐怖に怯えながら暮らしていました。

    その中の一人である主人公のエレンは壁の外の世界に憧れており、壁の外に任務で出ることができる調査兵団になることを夢見ていました。

    そんなある日、壁よりはるかに大きい超大型巨人が現れて壁が破壊され、巨人たちが壁の内側に侵入してくるのでした。

    その事件によって母親を失ってしまったエレンは、調査兵団に入団して外の世界を目指すとともに巨人の謎を解明していくのでした。

    次々と明らかにされていく巨人という存在の謎は、衝撃の連続です。エレンたちが巨人の恐怖から解放される日が来るのか、要注目です

    【5位】NARUTO-ナルト- 疾風伝

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。

    忍者の世界を舞台にした大人気作品「NARUTO」の続編となっているアニメ作品です。原作漫画における第二部の内容が描かれています。

    主人公のうずまきナルトのライバルであるうちはサスケは、大蛇丸の素で修行を積んでいました。しかし、大蛇丸を超えたと確信したサスケは大蛇丸を倒し自分の中に力を取り込みます。

    一方尾獣を手に入れるために、サスケの兄であるイタチが所属する「暁」が動き出し、各里に姿を現します。暁と忍連合軍との戦いは第四次忍界大戦へと発展していくのでした。

    大人気作品の後半部分から結末までが描かれている本作品。アニメオリジナルのストーリーやキャラクターも登場するので、原作を読んだ人でも楽しめる内容になっています。

    【4位】名探偵コナン



    高校生探偵として活躍する主人公の工藤新一。メディアでも騒がれる存在で、「日本警察の救世主」とまで言われる活躍をみせていました。

    ある日新一は幼馴染の蘭と一緒に遊園地に遊びに行きます。そこで、謎の組織の取引現場を目撃してしまうのです。取引の現場を覗き見る新一でしたが、背後から迫る組織の人間に毒薬を飲まされてしまうのでした。

    薬の副作用によって、子供の姿に戻ってしまった新一。自身の正体を組織に知られないためにも偽名の江戸川コナンという名前を名乗って蘭の家に居候することになるのでした。

    コナンを中心とした推理シーンは圧巻で、見ていて飽きない魅力的な要素になっています。また、新一と蘭の恋仲がどのように発展するかも見所の一つとなっています。

    【3位】クレヨンしんちゃん

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    主人公は春日部市に住む幼稚園児の野原しんのすけ。彼の家族や幼稚園の友達の日常を中心に描かれる、コメディ作品になっています。

    主人公のしんのすけはもちろん、家族のみさえ・ひろし・ひまわり・シロや幼稚園児の友達である風間くん・ねねちゃん・まさおくん・ボーちゃんなど個性豊かな登場人物が魅力の一つになっています。

    また、劇場版作品が毎年公開されており、数々のヒット作品を生み出していることでも有名です。アニメ作品を気に入った人は、ぜひ劇場版作品もチェックしてみてください。

    ストーリーの中に、様々なジャンルのパロディが散りばめられていることも特徴の一つです。ドラゴンボールのキャラクターや実在の商業施設、商品名が登場します。ぜひ見つけてみてください。

    【2位】ドラえもん

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    藤子・F・不二雄の人気漫画作品を原作としたアニメ作品です。未来からやってきた猫型ロボットと現代の気弱でダメダメな少年の姿を描いた作品となっています。

    ドラえもんは22世紀に量産されていた猫型ロボットの一つで性別は雄。
    何をやらせてもうまくいかず、勉強はできない、学校ではいじめられているという良いところなしの小学生・野比のび太を一人前の大人にするために22世紀の未来からやってきました。

    のび太がドラえもんに色々な問題を相談し、ドラえもんの便利な道具を利用して問題を解決するというストーリーを中心に描かれています。

    毎回登場する便利な道具が大きな魅力となっている本作品。有名な道具でいうと、どこでもドアや通りぬけフープ、タイムマシーンなど、子供ならワクワクしてしまう道具がたくさん登場します。

    【1位】ドラゴンボール超

    詳細を見る

    ※この作品は現在配信終了しております。



    ストーリーの内容は原作の最終章である「魔人ブウ編」の続編となっており、孫悟空が魔人ブウとの闘いに決着を付け、平和を取り戻した後の物語を新たに描く完全なるオリジナルストーリーとなっています。原作者である鳥山明が自らストーリー原案を行っていることもあり、大きな話題を呼びました。

    今までのストーリーには登場しなかった新たな設定や、キャラクターが登場する点が特徴です。宇宙の破壊神が登場する点や、本作品のキーアイテムである超(スーパー)ドラゴンボールの存在、今までのスーパーサイヤ人とは異なるスーパーサイヤ人ブルーなどがその例です。

    今まで原作を楽しんできた人でも、新鮮な感覚で楽しめる作品になっています。ぜひチェックしてみてください。

    まとめ

    今回は数多くあるアニメ作品の中から面白いおすすめのアニメ作品50選をご紹介しました。

    有名な名作と呼ばれるアニメから、最新の漫画などを原作にしたアニメまで種類は様々です。多種多様な作品を紹介したので、どんな志向を持っている方でもお気に入りの作品がきっと見つかるはずです。

    また、アニメというと子供向けのイメージがあるかもしれませんが、今回ご紹介した作品はどれも大人が楽しむことができる作品になっています。ぜひ作品選びの参考にしてみてください。


    たくさん観るならdtvがおすすめ

    お金を気にすることなくたくさん見たい、お家でのんびりしたい・移動時間を有効に使いたい!という方にはdtvがオススメです。
    dtvでは、月額550円(税込)という低価格で、アニメや映画はもちろん韓流を含む海外ドラマが多数見放題です。
    dtvでしか見れない、原作漫画をムービーにした大人気ムービーコミックも。
    初回初月無料なので、是非この機会にお試しください。

    おすすめカテゴリ

    ABOUT dTV

    1. 映画やドラマ、音楽ライブまで、話題作ゾクゾク追加中!
      国内外の大ヒット映画や話題のドラマ、あの人気アーティストのプレミアムライブ、さらにはdTVでしか見られないオリジナル企画まで
      子供から大人まで楽しめる多彩なジャンルの作品が見放題。
    2. 価格はどれだけ見ても、月額550円(税込)
      初めて登録される方は、初月無料でお試しできます
      毎月ゾクゾク新着作品が追加されるから、いつでも見たい作品が途切れることなく、楽しめます。
      ドコモ以外の方も誰でもWEBで登録が可能。
      また、いつでもWEBで簡単に解約が可能です。
      新作レンタルなどもdポイントが使えるのでオトクにdTVを楽しめます。
    3. あなたのライフスタイルに合わせて、
      外出先でもおうちでもいつでもどこでもカンタンアクセス。
      スマートフォン、タブレット、パソコンに加え、TVやプロジェクターなどでリビングでくつろぎながら大画面でも楽しめる。
      WiFiでダウンロードしておけば、通信制限の心配もなく視聴できます。
    dTVを詳しく知る!