dTV informationいま見たい動画が見つかる情報総合サイト

  1. トップ
  2. アニメ
  3. 青春アニメランキング30選!アツくてフレッシュな青春を楽しもう

青春アニメランキング30選!アツくてフレッシュな青春を楽しもう

青春アニメランキング30選!アツくてフレッシュな青春を楽しもう

学園もの、夏休み、スポーツに恋愛。青春という言葉でもさまざまなものが浮かびますよね。ピュアでフレッシュ、時にアツい青春アニメ30作品をランキング形式で紹介します。あなたもキラキラ眩しい青春アニメで癒されませんか?

アニメ 更新日時

    とっておきの青春アニメをご紹介!

    目次

    目次を開く

    30位 僕等がいた

    作品詳細はこちら

    小畑友紀による2002年から2012年まで連載されたマンガを原作としたアニメ作品。2006年放送。
    原作のマンガはコミックの累計発行部数が1200万部を突破するヒット作品。2012年には実写映画も公開。

    高校生活の青春の日々を綴った恋愛物語です。
    ごく普通の女の子と、人気者でモテる一方で重い過去も背負っている男の子の、純粋な恋愛に引き込まれてしまいます。

    高校に入学したばかりの七美は、新たに始まる高校生活に胸を膨らませていた。
    だけど女の子たちは、クラスの3分の2が一度は好きになるという、矢野という男の子の話題で持ちきりだった。
    七美には、意地悪でむかつく男にしか見えなかったけれど…。

    2012年に前篇・後篇で吉高由里子、生田斗真主演で映画化されました。
    キラキラ青春ものというよりも、少し重めなストーリーになっていますが眩しくて可愛らしくて、純粋でキュンキュンします。
    絶妙な間の取り方や、心に残るセリフなど原作ファンも納得の作品です。

    キャストはささきのぞみ、矢崎広、川久保拓司、中山恵里奈です。

    29位 サマーゴースト

    作品詳細はこちら

    LAT STUDIO制作の短編アニメ映画。2021年公開。

    3人の高校生のひと夏の不思議な体験を描いた青春群像劇。
    個性的な制作陣が織り成す世界観にも注目です。

    原案と監督は、イラストレーターのloundrawが担当。今まで、小説「君の膵臓をたべたい」の装画や劇場版「名探偵コナン」シリーズのイメージボードを手がけています。脚本は作家にして映画監督でもある安達寛高(乙一)です。
    イラストレーターの監督だからこそ色彩、作画がとても美しい作品になっています。
    時間は40分と短いですが美しい映像や音楽に満足できる充実した内容です。

    ネットを通じて知り合った高校生、友也・あおい・涼。 都市伝説として囁かれる”通称:サマーゴースト”は 若い女性の幽霊で、花火をすると姿を現すという。 自身が望む人生へ踏み出せない”友也” 居場所を見つけられない”あおい” 輝く未来が突然閉ざされた”涼” 彼等にはそれぞれ、 サマーゴーストに会わなくてはならない理由があった。 生と死が交錯する夏の夜、各々の想いが向かう先はー。

    40分という短い映画を感じさせないボリュームがあり、見た後に前向きになれる余韻を残してくれる作品です。
    キャストは、小林千晃、島袋美由利、島﨑信長、川栄李奈です。

    28位 LISTENERS リスナーズ

    作品詳細はこちら

    MAPPA制作による アニメ 作品。. 2020年放送。

    ロックを中心とした音楽がテーマのロボットアニメです。
    「カゲロウプロジェクト」のクリエイター・じんと「交響詩篇エウレカセブン」の脚本家・佐藤大がタッグを組んだ本作。ロックミュージックが持つ興奮と喜び、またその魂が渦巻くような、少年少女たちの青春を物語にしています。 キャラクター名や各話タイトルにはロックに纏わる名前がちりばめられたりと、音楽ファンには見どころ満載です。

    スクラップ拾いの少年・エコヲと、腰にインプットジャックの空いた記憶喪失の少女・ミュウ。二人は出会い、記憶をたどる旅に出る。

    キャストは、村瀬歩、高橋李依、釘宮理恵、花澤香菜、諏訪部順一です。

    27位 四月は君の嘘

    作品詳細はこちら

    新川直司によるて2011年から2015年まで連載されたマンガを原作としたアニメ作品。2014年放送。
    原作漫画は2012年度マンガ大賞ノミネート。2013年、講談社漫画賞少年部門受賞し、2017年6月時点でシリーズ累計発行部数は500万部を突破しています。

    傷をかかえたピアニストの少年がヴァイオリニストの少女と出会う事で成長をしていく姿を繊細な心理描写で描いた感動のストーリーです。涙腺を刺激するセリフと演奏シーンに引き込まれる事必須です。
    音楽がテーマとなった作品なので、いたるところで挿入歌と主題歌を聴くことができます。

    早熟の天才ピアニスト・有馬公生は母親を失ったショックから演奏をするとピアノの音が聴こえなくなり次第にピアノから遠ざかっていく。
    ピアノと母親を失った彼の日常はモノトーンのように色をなくしてしまっていた。
    そんなある日、幼なじみに紹介されクラスメイトの宮園かをりと出会う。
    彼女はコンクールに出場するヴァイオリニストだった。楽譜を超え、自分なりのスタイルで課題曲を演奏するかをり。その奔放な演奏を見て、モノトーンだった公生の世界がカラフルに色づきはじめる。

    音楽が導くボーイ・ミーツ・ガール。情熱的なヴァイオリンの響きが、凍りついたピアノを融かしたとき、2人は豊かなハーモニーを奏でるのだ。

    キャストは、花江夏樹 、種田梨沙、逢坂良太、 佐倉綾音です。
    同じ原作で2016年に山﨑賢人、広瀬すず主演で映画化されました。

    26位 風が強く吹いている

    直木賞受賞作家である三浦しをんの同名小説をアニメ化し。いくつかの変更を加えた本作。

    ストーリーは基本的に原作に沿っていますが、登場人物のキャラクターを掘り下げたシーンが追加されています。二人の大学生を中心に、個性的なメンバーが集まり箱根駅伝を目指す青春アニメ。

    元天才ランナーの主人公・蔵橋走(くらはしかける)は、勝利至上主義の方針とそりが合わず、部活を辞め退屈な学生生活を送っていた。

    ある日、空腹からコンビニでパンを万引きし、店員の追跡から逃れるために走っていた。
    そこに自転車で通りかかった青年・清瀬灰二(きよせはいじ)から「走るのは好きか」と呼びかけられる。

    行く宛のないカケルがハイジに連れられ向かったのは個性豊かな面々が住む自主寮・アオタケで…。

    主要人物が10人とかなり多いにもかかわらず、それぞれの魅力を丁寧に描写しているところがポイント。
    目的を持たなかった面々がハイジによって導かれ、徐々に団結していくさまが見どころです。

    老若男女熱くなる箱根駅伝をアニメーションとして描いており、部活に燃えた青春時代を送った方はぜひ見てほしい作品です。
    キャストは、豊永利行、大塚剛央、内山昂輝、入野自由です。

    25位 ホイッスル!

    作品詳細はこちら

    樋口大輔による1998年から2002年まで週刊少年ジャンプで連載されたマンガを原作としたアニメ作品。2002年放送。

    2002年のオリジナル放送版の映像はそのままに、15年の時を超えて、豪華新キャストによるボイスリメイクとフルHD画質で生まれ変わったボイスリメイク版です。

    主人公、風祭将は、サッカーが大好きな中学生。夢はJリーガーとなり、世界でプレーすること。元はサッカーの名門校である武蔵森学園に通っていたが、そこでは3軍の選手であった。風祭将は武蔵森を退学しサッカーをやりたい一心で桜上水中学に転校する。風祭将はサッカーがあまり上手くなく、小柄であったため、武蔵森では活躍できる場がなかったものの、桜上水中学の水野やシゲ、不破といった仲間たちやライバルたちと戦うにつれ、次第にサッカー選手としても人間としても成長を遂げていく。

    キャストは、堀江瞬、立花慎之介、金本涼輔、江口拓也です。

    24位 BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS

    作品詳細はこちら

    少年ジャンプに連載され、大ヒットとなった名作「NARUTO-ナルト-」の続編をアニメ化した作品。

    漫画はナルトの原作者・岸本斉史が監修し、池本幹夫によって描かれている正統的続編。前作の主人公・ナルトの息子、うずまきボルトと仲間たちの成長を中心に描いた青春バトルアニメです。

    冒頭、崖の上で対峙する2人の忍、ボルトとカワキ。木ノ葉隠れの里は大きく壊滅していた。
    「七代目と同じところに送ってやる」とボルトに言い放つカワキ。ナルトのものと思われる額当てを取り出し、傷ついた右目を開くボルト。

    そして舞台はさかのぼり、忍者アカデミーの入学式より始まる…。

    冒頭の時点ですでに続きが気になる演出が秀逸です。
    ナルトはどうなったのか、ボルトや木ノ葉隠れの里に何が起きたのか、カワキとは何者なのか。

    冒頭は前作の主要人物達のその後も描かれ、ボルトの成長物語としてだけでなく、親子もののような視点で楽しむこともできます。
    前作・劇場版をあわせて観てほしいところ。

    キャストは、三瓶由布子、菊池こころ、木島隆一、小野賢章です。

    23位 なんでここに先生が!?

    作品詳細はこちら

    週間ヤングマガジンで連載中の蘇募ロウの原作をアニメ化した作品。
    年上の女性教師とその学校の男子生徒のちょっとエッチな恋愛関係を描いたオムニバス作品です。

    それぞれの恋愛模様をハプニングやユーモアを交えて贈るラブコメアニメ。

    川沼西高校の佐藤一郎は、名前だけでなく容姿・頭脳・運動能力とも全て平均的な生徒だった。

    ある日、男子トイレの個室に入ると他校の不良を一人で倒すほどの腕前を持ち、「鬼の児嶋」と恐れられる国語教師・児嶋加奈がなぜかいた。

    鍵が壊れ閉じ込められた2人の尿意との戦いが今はじまる…。

    青春時代の男子の憧れのシンボルともいえる「年上女性との恋愛」。

    ところどころにきわどい描写が入るものの、ユーモラスな演出や台詞回しが素晴らしく、ラブコメとして楽しめる良作です。
    男性だけでなく女性にも観てほしい作品。

    アニメ版は一組につき長くても3話までに抑えられているので、どこから観ても気軽に楽しめることもポイントです。

    キャストは、上坂すみれ、鈴木崚汰、後藤邑子、増田俊樹です。

    22位 河童のクゥと夏休み

    作品詳細はこちら

    2007年に公開された長編アニメーション作品です。
    タイトル通り現代に蘇った河童の子供・クゥと小学5年生の少年・上原康一との友情を通して、人間模様や現代社会の問題まで取り扱った青春アニメです。

    主人公・上原康一は小学校からの帰宅の途中、川辺に不思議な石を見つける。
    興味を持った康一が石を割ってみると、中には化石化した謎の生物が入っていた。

    仮死状態になっていた河童・クゥを自宅に連れ帰り、共に暮らし始めた二人。最初は文化の違いに戸惑い、人間に対して懐疑的であったクゥも徐々に心を開きはじめる。

    ある日、クゥは康一と家族とともにテレビに出演することになり…。

    良い意味で「過剰さ」がない作品。ギミックやドラマすぎる超展開に頼らず、「現代社会への人との向き合い方」や「相手をいたわる気持ち」をテーマに誠実に描かれているところがポイントです。

    種族を越えた友情、親子の愛情などを扱ったヒューマンドラマが好きな方には自信を持っておすすめできるハートフル作品です。

    キャストは、冨澤風斗、横山貴大、植松夏希、田中直樹、西田尚美です。

    21位 あひるの空

    作品詳細はこちら

    日向武史による2004年から2022年時点で連載中(現在休載中)のマンガを原作としたアニメ作品。2019年放送。

    バスケットボールに打ち込む高校生たちのリアルな姿が瑞々しく鮮やかに描かれています。

    バスケットボールでは決して有利ではない小柄な体格の車谷 空。
    身長を理由にスタメンに選ばれることのなかった空は、高校バスケ部に期待を膨らませて九頭龍高校、通称クズ高に入学。
    ところがバスケ部はほとんど機能停止状態。とてもバスケをできる環境ではなかった。

    しかし、空はバスケへの熱量で、クズ高バスケ部メンバーとぶつかり合いながらも、共に成長していく。次々に直面するあらゆる困難に、クズ高バスケ部メンバーはどのように立ち向かって行くのか…!?

    キャストは、梶裕貴、内田雄馬、小西克幸、谷山紀章、宮野真守です。

    20位 BIRDIE WING -Golf Girls' Story-

    作品詳細はこちら

    オリジナルテレビアニメ作品。2022年放送。

    スラム街で賭けゴルフをしている主人公を中心に、天才美少女たちのゴルフ勝負が展開されます。ライバル同士で影響を与えあう成長の物語です。

    天才的なゴルフの腕前を持つイヴは生活のため、賭けゴルフで稼ぐ日々を送っていた。そんなある日、大企業の令嬢でエリートゴルファーの天鷲葵と運命的な出会いを果たす。全く異なる世界に生きる、2人の天才。互いの心を撃ち抜いたのは、たった一打のショットだった。2人は惹かれ合い、影響され、変わってゆくーー。才能と才能がぶつかり合う、ゴルフガールズ・ストーリー。世界初、女子ゴルフをテーマとしたオリジナルアニメシリーズ、開幕! ーー「羽ばたけ、世界へ!」

    個性が強すぎるキャラクターと熱血ゴルフアニメがクセになります!
    キャストは、鬼頭明里、瀬戸麻沙美、小清水亜美、関根明良、古谷徹です。

    19位 キャプテン翼

    作品詳細はこちら

    日本のみならず世界中で愛読され、著名なプロサッカー選手もファンを公言するほどの人気マンガ「キャプテン翼」のアニメ化作品です。

    人気作品だけあり何度もアニメ化されていますが、2018年版は設定を現代と違和感がないように変えながら、ストーリーは原作を忠実に再現したものとなっています。

    主人公の天才サッカー少年・大空翼が若林源三、日向小次郎といった好敵手と切磋琢磨しながら、最終的に力を合わせて各国の強豪たちと戦うという非常に王道的なストーリーです。
    当時の流行りであった「辛く苦しい試練を乗り越えて成長する」というスポ根的な要素は少なく、むしろスポーツの素晴らしさや結束することの大切さを爽やかに描いたところがポイント。

    アニメとの相性も抜群で、各キャラクターの持つ多彩な必殺技が抜群の演出によって再現されています。スポーツに青春を捧げた全ての人に観てほしい名作。

    キャストは、三瓶由布子、鈴村健一、福原綾香、田村睦心、佐藤拓也です。

    18位 阿波連さんははかれない

    作品詳細はこちら

    水あさとによる2017年から2022年時点で連載中のマンガを原作としたアニメ作品。2022年放送。

    他人との距離を加減できない性格の女の子とごく普通の男の子が繰り広げる関係に胸キュンです。

    小柄で物静かな女の子、阿波連れいなは人との距離をはかるのが少し苦手。 隣の席に座るライドウは阿波連さんとの間に距離を感じていた。 ある日、阿波連が落としてしまった消しゴムを ライドウが拾ったことをキッカケに、ふたりの距離は急接近!?

    「遠すぎたり」「近すぎたり」予測不能な阿波連さん。 色んな意味で、『はかれない』密着系? 青春ラブコメディ。

    キャストは、水瀬いのり、寺島拓篤、M・A・O、柿原徹也です。

    17位 黒子のバスケシリーズ

    作品詳細はこちら

    藤巻忠俊原作の人気作をアニメ化した本作。高校バスケットボールを題材にしたスポーツ青春アニメであるものの、非現実的な必殺技の数々からバトルものとしても楽しめ、登場人物たちの個々の人気も高く「キャラクターもの」としても楽しめることがポイントです。

    バスケットボールの超名門・帝光中学校。
    全中3連覇を誇る同好の輝かしい歴史の中でも史上最強といわれた「キセキの世代」。

    一人を獲得するだけで全国レベルが確定とされる彼らには一つの奇妙な噂があった。
    「キセキの世代には幻の6人目が存在する」と。

    創設2年目ながら全国制覇を目指す誠凛高校に入学してきた黒子テツヤと火神大我。
    アメリカ仕込みのパワーとテクニックを併せ持った火神、そして不可思議な力を持つ黒子。
    誠凛高校とキセキの世代の戦いが始まる。

    純粋に映像を観ているだけで楽しめる作品です。
    ストーリーもライバルたちとの戦いを通じて成長していくという展開で安定感バツグン。

    スポーツ好きでなくても楽しめる圧倒的な演出がみどころです。
    キャストは、小野賢章、小野友樹、木村良平、小野大輔です。

    16位 テニスの王子様

    作品詳細はこちら

    許斐剛によって週刊少年ジャンプに連載された人気マンガをアニメ化した作品。
    キャラクター人気が高いこと、高校テニスをテーマにしながらもファンタジー色の強い必殺技の応酬でバトルものとしても楽しめることなど、ある意味「黒子のバスケ」と同じような魅力を持つ作品です。

    また、後編に行くに連れ各キャラの強さがインフレ気味になり、超必殺技の打ち合いになります。
    これが時折滑稽に映ることがありますが、製作者側が狙っているフシがあり、シュールなコメディを観ているような感覚で楽しめるのも特徴的。

    アメリカのテニスジュニア大会で4連覇した天才・越前リョーマが名門、「青春学園中等部」に入学し、先輩や他校のライバルたちと渡り合っていくさまを描くストーリーです。

    「仲間とのきずな」「手に汗を握る展開」と青春スポーツもののツボをきっちり抑えた名作です。

    登場キャラが個性的かつ魅力的なので、「推しメン」を作って応援するといった楽しみ方もアリ。
    キャストは、皆川純子、置鮎龍太郎、近藤孝行、甲斐田ゆき、津田健次郎です。

    15位 フルーツバスケット 1st season

    作品詳細はこちら

    「花とゆめ」誌上で2006年まで連載された高屋奈月の人気作品をアニメ化した本作。
    2001年にもアニメ化されていますが、いくつかの設定がカットされ、原作が途中なこともあり独自のストーリー展開でした。

    対して2019年に製作された新シリーズでは高屋奈月を総監修に迎え、ストーリーや設定などを原作に忠実に再現しながらも、高屋の要望によってあえてキャラデザインを原作とは違う雰囲気にするなど強いこだわりを持って作られた作品です。

    女子高生の主人公・本田透は幼い頃亡くした父に次いで、母親までも事故で亡くしてしまう。
    途方に暮れながらも一人で生きることを余儀なくされた透は、ある山でテント暮らしをはじめるが、そこは同級生・草摩由希とその一族が所有する土地だった。

    紆余曲折を経て草摩家に居候させてもらうことになった透だったが、草摩一族にはある秘密があった…。

    今でこそスタンダードになった「逆ハーレムもの」「妖怪・歴史もの」のはしりとなった作品…かと思いきやそれだけではなく、登場人物達の温かい心の交流に思わずウルッとくる場面も。

    ハートフル+ラブコメ、どちらかに引っかかったらぜひ観てほしい作品です。
    キャストは、石見舞菜香、島崎信長、内田雄馬、中村悠一です。

    14位 僕のヒーローアカデミア

    作品詳細はこちら

    堀越耕平による2014年から2022年時点で少年ジャンプに連載中のマンガを原作としたアニメ作品。2016年放送。

    職業・ヒーローになることを目指し、雄英校に通う高校生・緑谷出久とそのクラスメイトたちの成長、戦い、友情の物語です。

    世界総人口の八割が何らかの特異体質である超人社会となった世界で”個性”を持つ者たちが”ヒーロー”として敵や災害に立ち向かい、人々を救ける社会が確立されていた。そんな中、何の特異体質も持たない”無個性”な落ちこぼれだったひとりの少年・緑谷 出久(みどりや・いずく/通称 デク)がさまざまな人物、多くの試練と向き合いながら、デクは最高のヒーローになるべく成長していく。

    出てくるキャラクターの個性もそれぞれ面白く、個性を生かした戦い方も見ごたえがあります。
    緑谷のまっすぐさに心打たれ、幼馴染でライバルの爆豪とのアツいやりとり、仲間との絆にグッとくること間違いなしです。
    キャストは、山下大輝、三宅健太、岡本信彦、佐倉綾音、石川界人、梶裕貴です。

    13位 五等分の花嫁

    作品詳細はこちら

    春場ねぎによるマンガを原作としたアニメ作品。2018年放送。

    五人の美女に囲まれた男子高校生風太郎が誰と結ばれるのか…風太郎を巡る恋のバトルが繰り広げられます。

    貧乏な生活を送る高校2年生・上杉風太郎のもとに、好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。ところが教え子はなんと同級生!! しかも五つ子だった!!全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児!最初の課題は姉妹からの信頼を勝ち取ること…!?毎日がお祭り騒ぎ! 中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメ開演!!

    五つ子の性格も個性豊かなので、見終わった後あなたは誰派になるでしょうか?
    本作は2022年に『映画 五等分の花嫁』として続編が制作され、完結しています。

    キャストは、松岡禎丞、花澤香菜、竹達彩奈、伊藤美来、佐倉綾音、水瀬いのりです。

    12位 シュート! Goal to the Future

    作品詳細はこちら

    大島司によるマンガを原作としたアニメ作品。2022年放送。

    1990年から2003年まで約13年間にわたって連載され、累計発行部数5,000万部のサッカーマンガの金字塔が完全オリジナルで最新アニメ化。

    かつての強豪、掛川高校サッカー部は今や弱体化していた。元掛川高校のキャプテンでありイタリア名門チームでも活躍した“世界の闘将”神谷篤司と、掛川高校に通いサッカー部と距離を置こうとする辻秀人。2人が出会う時、新たな伝説の幕が上がるー。

    キャストは、小林千晃、土岐隼一、小野友樹、土屋神葉、梅原裕一郎です。

    11位 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない

    鴨志田一によるライトノベル、青春ブタ野郎シリーズの第1巻~6巻の序盤までをアニメ化した本作。

    ネット上の噂の域を出なかった都市伝説「思春期症候群」を実際に発症した人々の交流を中心に描いた青春ドラマ+SFファンタジーです。

    思春期症候群。それは不安定な精神状態によって引き起こされるさまざまな不思議な現象を指す言葉。
    高校2年生の主人公・梓川咲太(あずさがわさくた)は、ある日図書館でバニーガールの姿をした女性・桜島麻衣と出会う。
    彼女の正体は活動休止中の女優、にも関わらず周囲の人は彼女の姿が見えていないようだった。

    不可思議な現象に咲太は戸惑う。「見えていないのか」「見えないことにされているのか」…。

    「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」のオマージュと思われるタイトル、冒頭に「シュレディンガーの猫」の話が出てくるなど、自己の存在意義や証明について哲学的なテーマを含んだ作品です。

    「なぜ生きているのか」ということに悩んだ思春期の雰囲気を精密に描写していて、青春時代の苦くも甘い感情を思い出させてくれるでしょう。

    キャストは、石川界人、瀬戸麻沙美、水瀬いのり、久保ユリカ、種﨑敦美です。

    10位 ダイヤのA act II

    作品詳細はこちら

    週刊少年マガジンで好評連載中の寺嶋裕二の「ダイヤのA」。
    主人公・沢村栄純と青道高校のメンバーが試練を乗り越えながら成長していく姿を描いた青春スポーツものですが、学年が上がって2年になったシーンがactⅡです。

    秋の大会で見事優勝を果たし、春の選抜高校野球大会に出場を決めた青道高校。
    1回戦・2回戦とエース、降谷暁を中心に成長した姿を見せ、ベスト8まで進出する。準々決勝の相手は昨年夏の甲子園で優勝し、怪物・本郷政宗を擁する巨摩大藤巻高校。

    降谷は本郷と互角に近い投げ合いを演じるも打線がほぼ完璧に封じられ、0-2で敗れる。

    エースを目指しより高みへと進もうとする降谷。一方、その試合をベンチで観ていることしかできなかった栄純は…。

    1年の時は先輩に引っ張られていた栄純たちが、徐々に上級生としての自覚を持ちはじめ能力的にも開花して行くのが最大のみどころ。
    さらに成長に伴って葛藤や悩みも深くなり、精神的な部分も前作を比べて細かく描写されています。

    青春スポーツアニメの決定版。前作とあわせてぜひ。
    キャストは、逢坂良太、島崎信長、櫻井孝宏、内田雄馬、浅沼晋太郎、花江夏樹、武内駿輔、山下大輝、村瀬歩です。

    9位 ラブオールプレー

    作品詳細はこちら

    小瀬木麻美による小説を原作にしたアニメ作品。2022年放送。

    バドミントンで中学時代は無名だった主人公達がどうやって世界で戦うかを学び トップアスリートへと成長していく熱血青春物語です。

    主人公・水嶋亮が、名門の横浜湊高校に入学。 横浜湊高校バドミントン部には個性豊かな同級生、さらに一つ先輩には亮が憧れていた同世代NO.1プレイヤーの遊佐賢人が。 真っ直ぐで不器用な高校生たちがインターハイ優勝を目指し、日々成長していく姿を丁寧に描く、爽やかな青春ストーリー!

    スポーツに励む少年たちの爽やかな青春物語で、キャラクターの中に嫌な人が少なく、気持ちよく見れる作品です。
    キャストは、花江夏樹、谷山紀章、阿座上洋平、古川慎、小野賢章です。

    8位 アオアシ

    作品詳細はこちら

    小林有吾による2015年から2022年現在連載中のサッカーマンガ原作のアニメ作品。2022年放送。

    Jユースを舞台にプロを目指す高校生たちの青春を描いた作品です。
    高校サッカーと同じ年代ですが、名門ユースのまた違った世界が描かれています。

    愛媛に暮らす中学生・青井葦人(あおいアシト)は弱小サッカー部のエース。中学最後の大会で負けた日、悔しさをぶつけるように海辺で走り込んでいたアシトは、試合を見ていた一人の男と出会う。その男ーー福田達也は、Jリーグ有数のクラブ「東京シティ・エスペリオンFC」で、高校生年代を育成する組織「ユースチーム」の監督だった。

    サッカーの知識がない方でも、サッカーについてやプロの厳しさ、選手たちのサッカーにかける情熱が理解できるような作りになっています。
    キャストは、大鈴功起、橘龍丸、山下誠一郎、八代拓、堀江瞬です。

    7位 サマーウォーズ

    作品詳細はこちら

    レンタル配信中
    ※最新の配信状況はサイトでご確認ください

    2009年に公開された長編アニメーション作品「サマーウォーズ」。
    主人公・小磯健二がひょんなことから憧れのヒロイン・篠原夏希の田舎に行くことになり、そこで巻き込まれた「ラブマシーン」によるサイバーテロ事件に立ち向かうさまを描いた青春ドラマ。

    映画はロングランヒットとなり、メディア販売数でもさまざまな記録を持つ人気作です。

    内気な性格だが極めて高い計算能力を持った高校2年生・小磯健二。彼はあらゆるネットインフラを統合する仮想世界・OZの保守点検のアルバイトをしていた。
    ある日、健二が密かに憧れるヒロイン、篠原夏希から「彼氏のふりをして実家についていく」というアルバイトを持ちかけられる。

    夏希の実家に行ったその夜、健二あてに暗号が書かれた謎のメールが送信される。
    軽い気持ちで回答した健二だったが、それによってOZはハッキングAI「ラブマシーン」に乗っ取られてしまう…。

    仮想世界のデジタルスペースで起こる問題に、人脈を駆使したアナログ的な手段を用いて解決しようとするという対比が非常に美しい作品です。

    SNSなどを通じて簡単に繋がれるようになった現代人の私達に、「人とつながること」の大切さを思い出させてくれるハートフルドラマ。

    キャストは、神木隆之介、桜庭ななみ、谷村美月、仲里依紗です。

    6位 オオカミ少女と黒王子

    作品詳細はこちら

    別冊マーガレット誌上で2016年まで連載された、八田鮎子のマンガをアニメ化した本作。
    友達に合わせるために嘘をつく癖のある主人公・篠原エリカと、学校中の女子から絶大な人気を誇るが実は腹黒の佐田恭也が巻き起こすドタバタ青春ラブコメです。

    高校一年生の主人公・篠原エリカは友達に合わせるために架空の恋愛話をでっち上げているが、実は恋愛の経験すらも全くない恋愛初心者。
    友達に突っ込まれ嘘がバレそうになったエリカは街で見た美形の青年をこっそり撮影し、自分の彼氏だということにしようとする。

    しかし彼は王子と呼ばれる程のイケメンであり、成績優秀でスポーツ万能な学校中の女子の人気者・佐田恭也だった。
    彼はエリカの彼氏のふりをしてほしいという願いを受けるが、実は超絶ドSで…。

    いわゆる「ツンデレ」「壁ドン系」が好きな方はストライクゾーンど真ん中の作品です。

    この手のジャンルは男子はもちろん、振り回される側=女性側にも感情移入できるかどうかがポイントですが、エリカの実直で物怖じしない、やや天然な性格も作品とベストマッチ。

    少しづつ進展していく2人の恋愛関係がみどころです。

    キャストは、櫻井孝宏、伊藤かな恵、茅野愛衣、細谷佳正です。
    2016年には二階堂ふみ、山崎賢人主演で映画化されました。

    5位 メジャーセカンド

    この作品は配信終了しております
    ※最新の配信状況はサイトでご確認ください

    大ヒットした満田拓也のマンガ「MAJOR」の正統的な続編をアニメ化した本作。
    MAJORの主人公・茂野吾郎の息子、茂野大吾が父と同じようにプロ野球選手を目指し、成長していくさまを描いたスポーツ青春ドラマです。

    かつてメジャーリーグで輝かしい成績を残し、40歳を過ぎても独立リーグでプレーする茂野吾郎を父に持つ主人公、茂野大吾。
    父の姿に憧れプロ野球選手を目指す大吾だったが、偉大すぎる父の影に囚われ、野球をあきらめてしまう。

    無気力な生活を送る大吾の前に、かつて吾郎とバッテリーを組んだ名捕手・佐藤寿也の息子、佐藤光が現れる、同じく偉大な父を持ちながらも野球を愛する光との出会いは、大吾を少しづつ変えていく…。

    前作の主人公の吾郎は、最初から抜きん出た能力を持ったヒーローでしたが、今回は技術的にも未熟でコンプレックスを抱えた大吾がどのように成長していくのか、という視点で描かれています。

    その分悩みも切実で共感しやすく、だからこそ乗り越えた試練を乗り越えていく大吾の姿に感情移入必至。親子で観るのもおすすめの作品です。

    キャストは、藤原夏海、西山宏太朗、花澤香菜、市川太一です。

    4位 時をかける少女

    作品詳細はこちら

    レンタル配信中
    ※最新の配信状況はサイトでご確認ください

    「ライトノベルの元祖」ともいわれる同名の小説を原作に映画化したアニメ作品。
    SFの大家・筒井康隆には珍しい少年少女向けの作品です。

    原作にはなっていますが、アニメの舞台は20年後を描いたものであり、続編的な立ち位置です。

    倉野瀬高校の2年生・紺野真琴はある日だれもいないはずの理科室で人影を目撃する。
    追いかけようとした瞬間、不思議な感覚に囚われ昏倒してしまう真琴。

    仲間にそのことを話すが信じてもらえず、その日の下校中に電車に轢かれそうになる。
    死を覚悟した真琴だったが、時間を操るタイムリープ能力が発動する。

    最初は半信半疑の真琴だったが徐々に味をしめ、個人的な欲求を満たすために能力を使うが…。

    「サマーウォーズ」と並ぶ細田守監督の傑作。
    時間を移動できるというSF要素を、思春期特有の繊細な感受性と見事に結びつけることに成功した作品です。全編に漂う甘酸っぱい空気感、果てしなく続くようで過ぎ去ってゆく夏の香り。

    「青春」という空気を映像化するとこうなる、という見本のような作品です。

    キャストは、仲里依紗、石田卓也、板倉光隆、谷村美月です。
    何度もドラマ化されたり、2010年には実写映画化もされた長年愛される人気作品です。

    3位 スラムダンク(劇場版)

    作品詳細はこちら

    多くのファンに支持された井上雄彦のバスケットボールマンガ「SLAM DUNK」を原作とする劇場版第1弾。1994年公開。

    破天荒な主人公、桜木花道がバスケットボールに情熱をかける成長と挑戦を描いたエネルギッシュな作品です。

    強豪・武園高校との練習試合に意気込んで望んだ湘北バスケ部。
    桜木花道は中学時代にフラれた島村葉子と出会う。彼女は武園のエースセンター・小田竜政を慕って武園に来ていたのだった。
    試合が始まっても活躍できない花道だったが晴子の声援ですべてが変わる。
    花道をナメていた小田をはじめとする武園のメンバーも俄然、熱くなっていく。

    小田と花道、ふたりの結末はいかに...!
    スポーツと恋愛の交差する青春アニメを見たい方におすすめです。

    キャストは、草尾毅、平松晶子、梁田清之、緑川光です。

    2位 けいおん!

    2007年より「まんがタイムきらら」上にて連載されていた、マンガ家・かきふらいによる4コマ作品をベースにアニメ化した本作。

    業界屈指の実力派「京都アニメーション」が製作を手がけ、社会現象になったことでも有名です。
    廃部寸前の軽音部に入部した4人の女子高校生のバンド活動や日常生活を描いた青春アニメ。

    桜が丘女子高校に入学した田井中律は、軽音部の入部見学に幼馴染の秋山凛と共に向かうが、前年に部員が全員卒業したため、廃部になることを知る。部を存続したい律はまず凛を半ば強制的に入部させる。

    続いて合唱部と間違えて訪問した琴吹紬も2人の人柄を気に入り入部に同意する。
    存続条件の4人まであと一人となったところに、平沢唯がやってくる。

    彼女は全くの初心者で「軽音」を「簡単な音楽」だと勘違いして入部をしようとしたのだった…。

    いわゆる萌系の王道的なスタイルをとっていますが、何気ない日常を飽きさせることなく丁寧に描いているのが本作のポイント。
    それゆえ音楽自体がわからなくても、部活独特の共有感、連帯感を強く感じられ感情移入必至です。

    とはいえ彼女たちの使用楽器が在庫不足になるなどの現象を巻き起こし、演奏シーンのクオリティもみどころ。

    キャストは、豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈です。

    1位 君の名は。

    作品詳細はこちら

    レンタル配信中
    ※最新の配信状況はサイトでご確認ください

    「秒速5センチメートル」や「言の葉の庭」など、淡く切ない空気を切り取る能力がバツグンの新海誠監督による長編アニメーション映画です。

    東京に住む男子高校生・立花瀧と、岐阜県の田舎町で暮らす女子高校生・宮水三葉の関係を中心に描く青春ドラマ+SFファンタジー。

    都心に住み、神宮高校に通う2年生、立花瀧。ある日瀧が目覚めると姿は女性になっており、見たこともない田舎町にいた。

    一方で宮水三葉にも真逆の同じ現象が起こっており、それぞれ「不思議な夢」と感じながら一日を過ごす。それ以降、たびたび「入れ替わり」に遭遇する2人。

    夢ではなく現実の誰かの生活を生きていることを知り、どこかで楽しんでいた。
    だが、ある日を境に入れ替わりが起こらなくなり…。

    ファンタジックな謎を提示する冒頭の引き込み、コメディとシリアスのバランス、超常現象を無理のない範囲で使った設定、登場人物の心理描写、
    先が読めず心を鷲掴みにされる展開と、全ての要素が完璧と行って差し支えない作品です。

    ある種ものすごくポップな作品ですが、あとに残る甘酸っぱさや少しの寂しさは青春そのもの。
    と同時に明日への活力ももらえる名作です。

    キャストは、神木隆之介、上白石萌音、成田凌、悠木碧、島崎信長、石川界人です。

    まとめ

    爽やかで透明、ほろ苦くも甘い。ただ生きているだけで楽しく、また辛かった青春時代の空気感を詰め込んだ珠玉の作品たちをセレクトしてご紹介してきました。
    気になる作品は見つかりましたか?または、大好きな作品がランクインしていたかもしれませんね。
    この手のジャンルはある時期にどっぷりと集中的にハマりたくなるもの。

    気になった青春アニメをぜひお楽しみください!

    本作品の配信情報は2022年7月15日時点のものです。
    配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはdTVのホームページもしくはアプリをご確認ください。

    おすすめカテゴリ

    ABOUT dTV

    1. 映画やドラマ、音楽ライブまで、話題作ゾクゾク追加中!
      国内外の大ヒット映画や話題のドラマ、あの人気アーティストのプレミアムライブ、さらにはdTVでしか見られないオリジナル企画まで
      子供から大人まで楽しめる多彩なジャンルの作品が見放題。
    2. 価格はどれだけ見ても、月額550円(税込)
      初めて登録される方は、初月無料でお試しできます
      毎月ゾクゾク新着作品が追加されるから、いつでも見たい作品が途切れることなく、楽しめます。
      ドコモ以外の方も誰でもWEBで登録が可能。
      また、いつでもWEBで簡単に解約が可能です。
      新作レンタルなどもdポイントが使えるのでオトクにdTVを楽しめます。
    3. あなたのライフスタイルに合わせて、
      外出先でもおうちでもいつでもどこでもカンタンアクセス。
      スマートフォン、タブレット、パソコンに加え、TVやプロジェクターなどでリビングでくつろぎながら大画面でも楽しめる。
      WiFiでダウンロードしておけば、通信制限の心配もなく視聴できます。
    dTVを詳しく知る!