歴史映画おすすめランキング!【日本・韓国・アメリカ】世界の歴史映画50選をご紹介

NHKで毎年放送される大河ドラマを楽しみにしているという方も多いのではないでしょうか。
毎年歴史に基づく長編ドラマが放送されますが、飽きずに観ることができるのは、史実に基づいているからこそ起こるドラマチックな展開が多くの人を魅了しているからなのかもしれません。
しかし、歴史を題材にしたドラマ数多く存在するので、何から観ようか迷ってしまいますよね。
今回はそんな歴史映画やドラマの中からおすすめの50作品をランキング形式で紹介いたします。
第50位 花たちの戦い~宮廷残酷史~

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:韓国の時代劇ドラマで、朝鮮王朝を闇へと陥れた美しい女たちの戦いが観られます。
全50話のエピソードで、密度高くつづられるストーリーには豪華なキャストが出演し、宮廷を舞台としたドロドロの愛憎劇を楽しむことができる作品です。
あらすじ:朝鮮王朝中期にクーデターを起こして王位に就いた16代王の仁祖の時代。国政が不安定な状態になってしまったうえ、それまで親密な関係を築いていた隣国の明が新興勢力の清に駆逐されてしまいます。
後ろ盾を失い、清の2度にわたる侵攻になすすべなく倒れた仁祖は、屈辱的な降伏ののちに清の属国となります。
清を憎む仁祖、仁祖への復讐を誓うキム・ジャジョム、野望を胸に宮廷へとやってくるヤムジョン、様々な思惑が複雑に絡み合いながら、宮廷の女たちの熾烈な戦いが始まります……。
キャスト:ヤムジョン/キム・ヒョンジュ、仁祖/イ・ドクファ、金自点/チョン・ソンモ、ナム・ヒョク/チョン・テス
第49位 観相師 -かんそうし -

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:人相を観ることで運勢だけでなくその人物の性格や寿命なども見抜くことができるという観察力にひときわ優れた主人公が宮廷で仕えるようになり、
逆賊の相が出ている人物を見つけてしまい権力争いに巻き込まれていくという映画です。
肉親さえも裏切るドロドロとした暗躍が刺激的な作品になっています。
あらすじ:息子や義理の弟と貧しい暮らしを送っていたネギョンは相手の顔つきからその人の性格や寿命などを見抜くことができる能力を備えていました。
都で観相業を始めることにした彼は、運勢だけでなく起きた事件の隠された内容なども暴くことができたので、あっという間に評判になります。
その噂が宮廷まで達するのにも時間はかかりませんでした。
やがてネギョンはキム・ジョンソ交換の信頼を得て宮廷で働くようになりますが……。
キャスト:キム・ネギョン/ソン・ガンホ、キム・ジョンソ/ペク・ユンシク、ペンホン/チョ・ジョンソク、ヨノン/キム・ヘス、ジニョン/イ・ジョンソク
第48位 武士の献立

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:料理が嫌いだった包丁侍が料理上手な妻と出会って人生が変化していくというサクセスストーリーに位置づけられる作品です。
主演の上戸彩と夫役の高良健吾の関係性の変化も見どころとなっています。
あらすじ:舞台は江戸時代。主人公の春は気が強いために1年で離縁されてしまいました。
彼女は優れた味覚と料理の腕を持っていたので、加賀藩の6代目藩主である前田吉徳のもとで仕えるようになります。
そんな中、藩主の側室であるお貞の方の女中として仕えていた彼女の料理の腕を見て、料理方である舟木伝内に息子の嫁になるようにと懇願されます。
2度目の結婚相手は代々料理方である舟木家に生まれた料理が苦手な男性で……。
キャスト:舟木春/上戸彩、舟木安信/高良健吾、舟木伝内/西田敏行、舟木満/余貴美子、今井佐代/成海璃子、今井定之進/柄本佑、お貞の方(真如院)/夏川結衣、大槻伝蔵/緒形直人、前田土佐守直躬/鹿賀丈史
第47位 沈黙 -サイレンス-

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:マーティン・スコセッシ監督が遠藤周作の代表作となる小説を原作に実写映画化した作品です。
『アメイジング・スパイダーマン』のアンドリュー・ガーフィールドやアクション作品でおなじみのリーアム・ニーソンなどが出演しているのが魅力です。
あらすじ:江戸時代初期の17世紀の日本では、幕府がキリシタンを厳しく弾圧していました。
高名な宣教師のフェレイラが弾圧を受けて棄教してしまったという衝撃的な知らせを聞いた弟子のロドリゴとガルペは日本人のキチジローの手助けによって長崎へと潜り込みます。
そこでは弾圧の目をかいくぐったキリシタンたちも窮状に追い込まれていました。
そんな中、幕府が取り締まりをより厳しくし、キチジローからの裏切りにも遭い、ロドリゴたちは囚われてしまいます……。
キャスト:セバスチャン・ロドリゴ神父、アンドリュー・ガーフィールド、クリストヴァン・フェレイラ神父/リーアム・ニーソン、フランシス・ガルペ神父/アダム・ドライバー、キチジロー/窪塚洋介、通辞/浅野忠信
第46位 それでも夜は明ける

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『SHAME-シェイム-』などの作品で知られるスティーヴ・マックィーン監督が、ソロモン・ノーサップが19世紀半ばに誘拐され奴隷として非道な扱いを受けた経験をつづった自伝を映画化した作品です。
第79回ニューヨーク映画批評家協会賞で監督賞を受賞した、人種差別に切り込んだテーマは話題となりました。
あらすじ:時は1841年。アメリカでは奴隷制度が広がっていました。
音楽家のソロモンは自由黒人としてニューヨークで家族と共に住んでいましたが、ある日突如として誘拐されて奴隷として南部のニューオーリンズに売り飛ばされてしまいます。
狂信的な選民主義者のエップスのもとで農園の労働をさせられながら、白人たちにむごい差別と虐待を受けます。
いつか家族と再会できる時を信じて耐え続けるソロモンでしたが……。
キャスト:ソロモン・ノーサップ/キウェテル・イジョフォー、エドウィン・エップス/マイケル・ファスベンダー、ウィリアム・フォード/ベネディクト・カンバーバッチ、サミュエル・バス/ブラッド・ピット
第45位 さくらん

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:世界的なフォトグラファーである蜷川実花の初監督作品で、安野モヨコの名作漫画を実写映画化した作品です。
『下妻物語』の土屋アンナを主人公に据え、音楽監督を椎名林檎が担当した一作で、芸術的な映像描写と女性の心情に深く迫ったストーリーが楽しめます。
あらすじ:主人公のきよ葉は、吉原の遊郭に8歳で売られてきた少女です。彼女は吉原から何度も逃げ出そうとしますが、店番の清次から諫められます。
ついに吉原一の高級花魁である「粧ひ」のもとで修行を始めることになりますが、ここでも何度も脱走を試みます。
しかし、「粧ひ」はあの手この手を使ってきよ葉から「吉原一の花魁になってやる」という言葉を引き出しました。
こうして美しく育ったきよ葉は吉原の売れっ子となりますが……。
キャスト:: きよ葉(日暮)/土屋アンナ、倉之助/椎名桔平、惣次郎/成宮寛貴、高尾/木村佳乃、粧ひ/菅野美穂、女将/夏木マリ、ご隠居/四代目市川左團次、清次/安藤政信、花屋/小栗旬
第44位 ミッドウェイ

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:ミッドウェイで起きたアメリカと日本の海戦を描いた作品です。
『エアポート'75』のジャック・スマイト監督による1976年製作のアメリカ映画で、チャールトン・ヘストンが主演で、三船敏郎などのスターが共演している作品になっています。
あらすじ:1942年4月18日に、山本五十六のもとにアメリカ軍が東京への空襲をおこなったという報告が入ります。
連合艦隊の司令長官であった山本五十六は、アメリカ艦隊を駆逐して太平洋を制圧するためにミッドウェイを攻撃することを計画します。
ところが、アメリカ軍のニミッツ長官は通信に使われていた暗号を解読し、日本軍の計画を察知します。艦隊数では4分の1にしかならないアメリカ軍は日本軍の攻撃に向けて備えをしますが……。
キャスト:マシュー・ガース大佐/チャールトン・ヘストン、チェスター・ニミッツ大将/ヘンリー・フォンダ、レイモンド・スプルーアンス少将/グレン・フォード、山本五十六大将/三船敏郎、ウィリアム・ハルゼー中将/ロバート・ミッチャム、南雲忠一中将/ジェームズ・繁田、フランク・J・フレッチャー少将/ロバート・ウェバー
第43位 ニュートン・ナイト 自由の旗をかかげた男

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『シービスケット』のゲイリー・ロス監督が2016年に製作したアメリカ映画です。
アメリカの南北戦争の際に白人と黒人を率いた戦ったニュートン・ナイトの実話に基づくストーリーで、逃亡奴隷たちと友情を築きながら反乱軍を結成して戦うシーンは胸が熱くなります。
あらすじ:1862年、アメリカでは南北戦争が起きていました。
衛生兵として南軍に所属していたニュートン・ナイトは「奴隷を20人以上所有している農園の長男には兵役を免除する」という新しい法律ができたことに憤ります。
甥が戦死したことをきっかけに軍を脱走した彼は、故郷であるミシシッピ州で将校に追われ、逃亡奴隷たちの隠れ場となっていた湿原へと偶然に逃げ込みます……。
キャスト:ニュートン・ナイト/マシュー・マコノヒー、レイチェル/ググ・バサ=ロー、モーゼス/マハーシャラ・アリ、セリーナ・ナイト/ケリー・ラッセル、ジャスパー・コリンズ/クリストファー・ベリー、ウィル・サムラル/ショーン・ブリジャース
第42位 たたら侍

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』の錦織良成監督が制作した日本の映画です。EXILE HIROプロデュースのもとで、劇団EXILEの青柳翔とタッグを組んだ時代劇です。
EXILEや三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEのパフォーマーらが参加した迫力満点の映画に仕上がっています。
あらすじ:舞台は戦国時代末期。たたら吹きという独自の製鉄技術が伝わる奥出雲の村で作られる鉄は「玉鋼」と呼ばれ、1、/000年錆びない鉄と言われていました。
しかしある日、鋼を狙って襲い掛かってきた山賊たちにより村は無残な姿になってしまいます。
それから数年が経ち、たたら吹きの技術を継ぐ家の長男として産まれた伍介は村を守るために武術の腕を磨いていましたが、ある商人の企みに乗ってしまい……。
キャスト:伍介/青柳翔、新平/小林直己、お京/田畑智子、お國/石井杏奈、喜介/高橋長英、八重/宮崎美子
第41位 天命の城

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『トガニ 幼き瞳の告発』や『怪しい彼女』などを手掛けたファン・ドンヒョク監督による2017年製作の韓国映画です。
主演の和平を願うイ・ビョンホンと戦闘を勧めるキム・ユンソクが、清の侵攻に遭って籠城中の王を説得するために争うという政治的な時代劇です。
2人の演技合戦が見どころで、戦場描写もハードに描かれている見ごたえのある作品です。
あらすじ:清が朝鮮を侵略した1636年。清の軍勢は12万人の巨大さを誇りますが、朝鮮にはわずか1万3,000人の兵しかいません。南漢山城に逃げ込んだ朝鮮軍は極寒と飢餓に悩まされます。
そんな中、平和のために和睦を図ろうとするチェ・ミョンギル大臣と大義のために戦うべきだとするキム・サンソン大臣がぶつかり合います。朝鮮王の仁祖は的確な決定が下せるのか……。
キャスト:チェ・ミョンギル/イ・ビョンホン、キム・サンソン/キム・ユンソク、仁祖/パク・ヘイル、ソ・ナルセ/コ・ス、イ・シベク/パク・ヒスン
第40位 王女の男

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:韓国版「ロミオとジュリエット」とも言える、宿敵となってしまう男女の切ない愛を描いた作品です。韓国のKBSで2011年7月から放送されたドラマで、最高視聴率は20%を超えました。
朝鮮王朝が大きく動いた、時代のうねりのなかで生まれたドラマで、『イルジメ(一枝梅)』のパク・シフと『風の絵師』のムン・チェウォンが主演を務めています。
あらすじ:朝鮮王朝の第5代目王である文宗が治世する時代。
彼の弟であるスヤン大君は王権を狙っており、朝廷は文宗派とスヤン大君派に分かれていました。
スヤン大君は文宗の忠臣で権力者であるキム・ジョンソを味方に付けようと、娘のセリョンとジョンソの息子のスンユの婚姻を申し出ます。
セリョンはスンユがどんな人かを知ろうと身分を偽って近づきますが、彼らは少しずつお互いに惹かれ合っていき……。
キャスト:キム・スンユ/パク・シフ、イ・セリョン/ムン・チェウォン、キョンヘ王女/ホン・スヒョン、シン・ミョン/ソン・ジョンホ、チョン・ジョン/イ・ミヌ、キム・ジョンソ/イ・スンジェ
第39位 バクダッド・スキャンダル
作品の魅力:ウォール・ストリート・ジャーナル誌が数多の候補から選んだ「ブック・オブ・ザ・イヤー」に輝いたマイケル・スーサンの実話に基づいた小説を実写映画化した作品です。
国連が困窮するイラク国民を救うために作った「石油食糧交換プログラム」に隠されていた不正を描いています。
欲望にまみれた人々の狂気を描いた政治サスペンス映画です。
あらすじ:フセイン大統領が収めるイラクでは、経済制裁の影響で国民が生活に困窮していました。
国連は彼らを保護すべく「石油を販売し、そのお金で国民に食料を配る」という人道支援プログラムを開始しますが、莫大な予算に群がってきた様々な国の人間の関与により事態は混沌を極めます。
人々の欲望が汚職や裏切り、ついには殺人にまで発展していき……。
キャスト:マイケル・サリバン/テオ・ジェームズ、コスタ・パサリス/ベン・キングズレー、クリスティーナ・デュプレ/ジャクリーン・ビセット
第38位 16歳、戦火の恋

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『ベル ある伯爵令嬢の恋』などの作品で知られるアマ・アサンテ監督による2018年製作のイギリス映画です。
第二次世界大戦中のドイツを舞台にして、ドイツ人と黒人の間に生まれたハーフの主人公である少女と、彼女に恋したナチスの少年の悲しい恋の物語が美しく描かれています。
主演はアマンドラ・ステンバーグとジョージ・マッケイです。
あらすじ:主人公のレイナは16歳の少女ですが、父親が黒人であるため見た目による差別をあからさまに受けていました。
第二次世界大戦中ということもあり、ドイツの民族主義者のレイナは他の人から邪険に扱われます。
ナチスのSS役員の息子であるルッツは、ヒトラーユースの熱心なメンバーでしたが、ある日出会ったレイナの魅力に惹かれていき恋に落ちます。
やがてレイナは妊娠しますが、彼女はナチスの労働収容所に送られることとなり……。
キャスト:ルッツ/ジョージ・マッケイ、レイナ/アマンドラ・ステンバーグ、カースティン/アビー・コーニッシュ、ハンツ/クリストファー・エクルストン、コーエン/トム・スウィート
第37位 ウルフ・オブ・ウォールストリート

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:実業家のジョーダン・ベルフォートの著作である回想録『ウォール街狂乱日記 「狼」と呼ばれた私のヤバすぎる人生』を鬼才マーティン・スコセッシ監督が実写映画化した作品です。
貯金ゼロだった男が年収4,900万ドルまで成り上がるまでと、そこからの破滅を描いています。
主演のレオナルド・ディカプリオの怪演にも注目の作品です。
あらすじ:22歳でウォール街の投資銀行へ飛び込んだジョーダン・ベルフォートは、学歴もコネも経験もゼロでしたが、斬新なアイディアを思いつき、巧みな話術も駆使して瞬く間になりあがっていきます。
突然年収4,900万ドルを稼ぐことができるようになってしまった彼は、金遣いも驚くほど荒くなり、派手な生活をしていましたが、成功以上にセンセーショナルな破滅が待ち受けていて……。
キャスト:ジョーダン・ベルフォート/レオナルド・ディカプリオ、ドニー・アゾフ/ジョナ・ヒル、ナオミ・ベルフォート/マーゴット・ロビー、マーク・ハンナ/マシュー・マコノヒー,
第36位 黄金のアデーレ名画の帰還

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:クリムトの名画がナチスに奪われてしまったため、オーストリア政府を相手に返還訴訟を起こしたという女性の実話を基にして『グッバイ・クリストファー・ロビン』のサイモン・カーティス監督が実写映画化した2015年製作の作品です。
主演のヘレン・ミレンはこの作品で全米映画俳優組合賞の主演女優賞にノミネートされました。
あらすじ:1998年のロサンゼルスで小さなブティックを開いていたマリア・アルトマンは、夫を亡くした後も一人ではつらつと暮らしていました。
そんなある日、姉のルイーゼが亡くなり、彼女がオーストリア政府に対してナチスに奪われた絵画の返還を求めようとしていたことを知ります。
マリアは彼女と共にユダヤ人として波乱の人生を共にしたことを思い出し、意思を継ぐことを決めます。
証拠は十分にあるのに返還を拒否するオーストリア政府に対して裁判をおこなうために彼女は弁護士のランディと奮闘していき……。
キャスト:マリア・アルトマン/ヘレン・ミレン、ランディ・シェーンベルク/ライアン・レイノルズ、フベルトゥス・チェルニン/ダニエル・ブリュール、パム・シェーンベルク/ケイティ・ホームズ
第35位 ジーニアス:世紀の天才:アインシュタイン

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:ノア・ピンクとケン・ビラーによってナショナルジオグラフィックで製作されたアメリカの歴史ドラマシリーズです。
第1シーズンではアインシュタインの生涯を取り上げ、彼の生涯の初期のころから相対性理論を発展させた物理学者としての晩年の時期までを史実に基づいて構成しています。
アインシュタイン役を務めるのは『シャイン』でアカデミー主演男優賞を獲得したジェフリー・ラッシュで、ジョニー・フリンがアインシュタインの若い時を演じました。
あらすじ:相対性理論を発見した天才物理学者として知られるアルバート・アインシュタインの生涯をつづったドラマです。
1879年3月14日にドイツで生まれたアインシュタインは、アシュケナージ系のユダヤ人です。
彼の生いたちや、人間味あふれる人柄が描かれ、ナチス・ドイツのヒトラーから受けた迫害などの波乱に満ちた生涯がつづられていきます……。
キャスト:アルバート・アインシュタイン/ジェフリー・ラッシュ(ジョニー・フリン)、サマンサ・コリー/ミレヴァ・マリッチ
第34位 エルネスト

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『どついたるねん』などの作品で知られる阪本順治監督による2017年の作品で、日本とキューバの合作で作られました。
『湯を沸かすほどの熱い愛』のオダギリジョーと坂本監督とは3度目のタッグとなる作品で、革命家のチェ・ゲバラの部隊に帯同し、ボリビアの軍事政権との戦いで命を落とした日系人であるフレディ前村の実際の生涯を追った作品です。
あらすじ:キューバ革命の英雄として知られるエルネスト・チェ・ゲバラは、1967年にボリビア戦線で命を落としますが、ゲバラと共に行動を共にしていた日系人がいました。
彼はゲバラの魅力に心酔して部隊に帯同するようになり、ゲバラのファーストネームである「エルネスト」を戦士名として授けられていました……。
キャスト:フレディ前村ウルタード/オダギリジョー、森記者/永山絢斗、チェ・ゲバラ/ホワン・ミゲル・バレロ・アコスタ、フィデル・カストロ/ロベルト・エスピノーサ・セバスコ、ホアキン/アレクシス・ディアス・デ・ビジェガス
第33位 アビエイター

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『ウルフ・オブ・ウォールストリート』などのヒット作を数々手掛けてきたマーティン・スコセッシ監督が2004年に製作したアメリカ映画です。
戦前のハリウッドで映画と飛行機に情熱を注ぎこんだ大富豪のハワード・ヒューズの半生を描いた作品で、『ラスト・サムライ』のジョン・ローガンが脚本を担当し、主演に『シャッターアイランド』のレオナルド・ディカプリオをキャスティングしています。
あらすじ:1927年、主人公のハワード・ヒューズは21歳になるころ、父の遺産をつぎ込んで『地獄の天使』という航空アクション映画を製作し始めました。
3年後にようやく完成した映画は大ヒットを果たし、ハリウッド・セレブとして知られるようになります。
しかし、人生の絶頂期を迎えたように見えた彼に影が少しずつ迫ってきて……。
キャスト::ハワード・ヒューズ/レオナルド・ディカプリオ、キャサリン・ヘップバーン/ケイト・ブランシェット、エヴァ・ガードナー/ケイト・ベッキンセール
第32位 奇跡がくれた数式

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:マット・ブラウン監督が2016年に製作したイギリス映画です。
インドの天才数学者として歴史に名を残しているラマヌジャンと、彼の才能と功績を見出した英国人の数学者ゴッドフレイ・ハロルド・ハーディの友情と業績をつづっています。
主演は『スラムドッグ$ミリオネア』のデーヴ・パテルで、『エリザベス1世 〜愛と陰謀の王宮〜』などのジェレミー・アイアンズと共演しています。
あらすじ:イギリスの名門であるケンブリッジ大学の数学者ゴッドフレイ・ハロルド・ハーディのもとに、1914年に1通の手紙が届きます。
インドから届いたその手紙に記されていたのは驚くべき定理でした。
ハーディはすぐに差出人であるラマヌジャンを大学に招聘しますが、他の教授たちは学歴もなく身分も低い彼を受け入れようとしません。
彼のためにハーディは立ち上がり、奇跡の証明に取り掛かります……。
キャスト:ラマヌジャン/デーヴ・パテル、ハーディ/ジェレミー・アイアンズ、ジャナキ/デヴィカ・ビセ、ジョン・エデンサー・リトルウッド/トビー・ジョーンズ
第31位 不屈の男アンブロークン

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『トゥームレイダー』シリーズの主演を務めたアンジェリーナ・ジョリーが監督として製作した2014年のアメリカ映画です。
第二次世界大戦中に日本軍の捕虜となってしまった、オリンピック選手であるルイ・ザンペリーニの波乱に満ちた半生をつづっています。
主演は『名もなき塀の中の王』のジャック・オコンネルで、『アバウト・タイム~愛おしい時間について~』のドーナル・グリーソンと共演しています。
あらすじ:イタリア移民の子どもだったルイ・ザンペリーニは不良少年として育ちました。
しかし、兄の助けもあって更生し、10代の頃には有り余るエネルギーを陸上競技に向け、走りの才能が開花します。
1936年のベルリンオリンピックにも出場した彼は知名度が上がりますが、第二次世界大戦がはじまったことで空軍の爆撃手となり……。
キャスト:ルイ・ザンペリーニ/ジャック・オコンネル、ラッセル・フィリップス/ドーナル・グリーソン、渡邊睦裕/MIYAVI、ジョン・フィッツジェラルド/ギャレット・ヘドランド
第30位 超高速!参勤交代リターンズ

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『犬と私の10の約束』などの作品で知られる本木克英監督によるシリーズ2作目となる作品で、2016年に製作された日本映画です。
ブルーリボン賞の作品賞を獲得した前作で描かれた、参勤交代を何とか成功させた彼らに、更なる危機的な状況が迫ります。
主演に佐々木蔵之介を配し、深田恭子や上地雄輔と共演している作品です。
あらすじ:老中の松平信祝の企てによって幕府から突然すぎる参勤交代を命じられた磐城国の湯長谷藩は、知恵を振り絞って足りない時間とお金を何とか工面し江戸へ参勤します。
しかし、藩に戻る道すがら湯長谷で一揆が起きたことを知らされます。
どうやら、松平信祝が彼らをさらに陥れるための逆襲の手段として利用したようです。
藩主の内藤政醇とそのお供たちは急いで城へと戻りますが……。
キャスト:内藤政醇/佐々木蔵之介、お咲/深田恭子、雲隠段蔵/伊原剛志、荒木源八郎/寺脇康文、秋山平吾/上地雄輔、松平信祝/陣内孝則
第29位 ジャッキー/ファーストレディ最後の使命

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『ザ・クラブ』などの作品で知られるパブロ・ラライン監督による2016年のアメリカ映画です。
ナタリー・ポートマンがジョン・F・ケネディ大統領の妻ジャクリーンを演じたドラマで、ケネディが凶弾に倒れてから葬儀までの4日間に焦点を当てています。
『ブラック・スワン』のダーレン・アロノフスキーが製作に参加しており、第73回ヴェネツィア国際映画祭で脚本賞を受賞した作品となりました。
あらすじ:ジャクリーン・ケネディはジャッキーの愛称で親しまれていました。
しかし、夫と共にテキサス州の遊説に同行した際に、夫が狙撃されてしまいます。
目の前で最愛の人を失った悲しみに暮れる暇もなく、大統領夫人としてやるべきことが山積みになった彼女は、夫を過去の存在にしてしまわないようある行動をとります……。
キャスト:ジャクリーン・ケネディ/ナタリー・ポートマン、ロバート・F・ケネディ/ピーター・サースガード、ナンシー・タッカーマン/グレタ・ガーウィグ
第28位 ベストセラー編集者パーキンズに捧ぐ

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:マイケル・グランデージ監督が2016年に製作したイギリス映画です。
ヘミングウェイやフィッツジェラルドの才能に気付き、彼らを発掘した編集者パーキンズが無名の作家であるトマス・ウルフを父親のように支えたという実話に基づくドラマです。
『英国王のスピーチ』のコリン・ファースが主演を務め、『ホリデイ』のジュード・ロウと共演しています。
あらすじ:1920年代のニューヨークでは『老人と海』や『グレート・ギャッツビー』などの名作が生まれていました。
これらは編集者のマックス・パーキンズが手掛けた作品たちで、彼は才能を発掘していました。
そんなパーキンズのもとにトマス・ウルフの原稿が持ち込まれ、ウルフの才能をすぐに見抜きます。
パーキンズが父親のように支えた結果『天使よ故郷を見よ』が大ヒットしました。更なる対策に取り掛かろうとした2人ですが……。
キャスト:マックス・パーキンズ/コリン・ファース、トマス・ウルフ/ジュード・ロウ、アリーン・バーンスタイン/ニコール・キッドマン、スコット・フィッツジェラルド/ガイ・ピアース
第27位 壬生義士伝

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『おくりびと』などの作品で知られる滝田洋二郎監督による2003年製作の作品です。
新鮮組に参加した名もなき武士たちの生きざまを描いた時代劇で、幕末の男たちの熱い生きざまを知ることができます。
浅田次郎の同名小説を原作とした作品で、『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』の中井貴一が主演を務めています。
第27回日本アカデミー賞で最優秀作品賞をはじめとする6部門を受賞した作品です。
あらすじ:明治32年、冬のある夜に東京の病院を病気の孫を連れた老人が訪れます。
老人はかつて新鮮組で斎藤一と呼ばれていた男でした。
その病院で、新鮮組で一緒に戦った隊士である吉村貫一郎の写真を目にした彼は過去のことを思い出していきます……。
キャスト:吉村貫一郎/中井貴一、斎藤一/佐藤浩市、しづ(大野みつ)/夏川結衣、ぬい/中谷美紀、佐助/山田辰夫、大野次郎右衛門/三宅裕司、近藤勇/塩見三省、土方歳三/野村祐人、沖田総司/堺雅人
第26位 父親たちの星条旗

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『グラン・トリノ』などの作品で知られるクリント・イーストウッド監督による2006年製作の作品です。
1枚の戦場写真が人々の運命を翻弄していく悲劇を描いている戦争ヒューマンドラマです。
『ラストサマー』のライアン・フィリップや『プール』のジェシー・ブラッドフォードなど若手の実力派俳優をそろえた作品で、日本側の観点から描いた『硫黄島からの手紙』と共に2部作となっています。
あらすじ:太平洋戦争の終わりが近づく1945年。
硫黄島に上陸したアメリカ軍は日本軍の熾烈な反撃に遭い、苦戦を強いられます。
そんな中、6人の兵士たちが星条旗を山の頂上に掲げている写真が撮影され、全米を熱狂させます。
しかし、その6人のうち半数は戦死してしまい、生き残った3人が政府のキャンペーンに担ぎ出されるようになりますが……。
キャスト:ジョン・“ドク”・ブラッドリー/ライアン・フィリップ、レイニー・ギャグノン/ジェシー・ブラッドフォード、アイラ・ヘイズ/アダム・ビーチ、マイク・ストランク/バリー・ペッパー
第25位 善徳女王

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『宮廷女官チャングムの誓い』などの作品を手掛けたキム・ヨンヒョンと『H.I.T. -女性特別捜査官-』のパク・サンヨンが共同で脚本を担当した、2009年5月から12月に放送されたテレビドラマ作品です。
総製作費250億ウォンをかけた時代劇で、朝鮮半島で初の女性統治者となった新羅27代王である善徳女王の生涯を描いています。
『子猫をお願い』のイ・ヨウォンと『砂時計』のコ・ヒョンジョンとの共演が観られる作品です。
あらすじ:4世紀から7世紀の朝鮮半島は高句麗、百済、新羅の3国が勢力を争い合う乱世となっていました。三国時代とも呼ばれたこのころ、新羅に27代目の王が誕生します。
なんと、朝鮮初となる女王で、彼女こそが善徳女王でした。そんな彼女の最大の敵は国外ではなく宮廷の内部にいるミシルでした。
ミシルは美貌と野心によって善徳女王の座を奪うべく権謀術数をめぐらせていきます……。
キャスト:善徳女王/イ・ヨウォン、ミシル/コ・ヒョンジョン、キム・ユシン/オム・テウン、チョンミョン王女/パク・イェジン
第24位 ジャコメッティ

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『ザ・ジャーナリスト』などの作品に出演した俳優スタンリー・トゥッチが監督として2017年に製作したイギリス映画です。
アメリカ人作家であるジェイムズ・ロードの著作である『ジャコメッティの肖像』を脚色した作品で、アルベルト・ジャコメッティの画のモデルを頼まれたジェイコブ・ロードの回顧録を基にしています。
『クイルズ』のジェフリー・ラッシュが主演を果たしました。
あらすじ:1964年、アルベルト・ジャコメッティはパリで個展を開きました。
ジャコメッティの友人であった作家のジェイムズ・ロードは「2日で描き上げる」というジャコメッティの言葉を信じて肖像画のモデルとなることを承諾し、アメリカへの帰国を延期しますが……。
キャスト:アルベルト・ジャコメッティ/ジェフリー・ラッシュ、ジェイムズ・ロード/アーミー・ハマー、カロリーヌ/クレマンス・ポエジー、ディエゴ・ジャコメッティ/トニー・シャルーブ、アネット・アーム/シルヴィー・テステュー
第23位 ハクソー・リッジ

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『パッション』などの作品で知られるメル・ギブソン監督が2016年にアメリカとオーストリアの合作で製作しました。
良心的兵役拒否者として名誉勲章を獲得したデズモンド・ドスをモデルとした戦争ドラマで、戦地ハクソー・リッジで多くの命を救った彼の活躍を描いています。
『ソーシャル・ネットワーク』のアンドリュー・ガーフィールドが主演を務めました。
あらすじ:ヴァージニア州の田舎町で「汝、殺すことなかれ」という聖書の教えを大切にしてきたデズモンド・ドスは、第二次世界大戦の激化に伴い、両親の反対を押し切って衛生兵として陸軍に入ります。
訓練中から武器に一切触れようとしない彼を好意的に思わない兵士たちもいましたが、嫌がらせなどを乗り越え、1945年の5月に沖縄のハクソー・リッジに派遣されます……。
キャスト:デズモンド・ドス/アンドリュー・ガーフィールド、ジャック・グローヴァ―大尉/サム・ワーシントン、ドロシー・シュッテ/テリーサ・パーマー
第22位 SHINOBI

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『パーフェクト・ブルー』などの作品で知られる下山天監督による2005年製作の作品です。
愛し合っていながらも伊賀と甲賀という別々の勢力に産まれてしまったがゆえに戦いを強いられてしまった忍者の悲恋を描いています。
山田風太郎の著作である『甲賀忍法帖』を基にして平田研也が脚色した作品です。
あらすじ:舞台は1614年。服部半蔵との約定で争い合うことを禁じられたものの、おたがいを憎み合ってきた伊賀と甲賀という2つの忍者の勢力がありました。
そんな背景はあったものの表面的には争いがなかったため、伊賀の党首の孫である朧と甲賀の党首の跡継ぎである弦之介は互いの身分を知ることなく出会い、やがて恋に落ちていくのでした。
そんな中、伊賀と甲賀の忍術合戦がおこなわれることになり……。
キャスト:朧/仲間由紀恵、甲賀弦之介/オダギリジョー、薬師寺天膳/椎名桔平、陽炎/黒谷友香、蛍火/沢尻エリカ、室賀豹馬/升毅,
第21位 アルゴ

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』で脚本も兼任したベン・アフレック監督による2012年の映画です。
1979年に発生してから18年間機密扱いとなっていたイランのアメリカ大使館人質事件の真相を映画化した作品で、ベン・アフレックが監督と主演を兼任しています。
『リトル・ミス・サンシャイン』のアラン・アーキンとの共演も観られる映画です。
あらすじ:1979年11月4日、イスラム過激派がイランのアメリカ大使館を占拠します。
混乱のさなか脱出した6人はカナダ大使の私邸に逃げ込みますが、残った52人の大使館員は全員人質となってしまいました。
脱出に成功した者たちも見つかれば処刑される危険性が高く、気を許さない状況です。
国務省は事件を解決するためにCIAに助けを求め、人質奪還のプロであるトニー・メンデスを派遣します……。
キャスト:トニー・メンデス/ベン・アフレック、レスター・シーゲル/アラン・アーキン、ジョン・チェンバース/ジョン・グッドマン、ジャック・オドネル/ブライアン・クランストン,
第20位 イ・サン

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『宮廷女官チャングムの誓い』のイ・ビョンフン監督による歴史ドラマで、2007年から2008年にかけて韓国MBCで放送された作品です。
韓国では40%に迫る最高視聴率を記録し、人気の高さゆえに話数を延長して放送されるほどの大ヒット作品となりました。
主演は『火の鳥』などの現代劇でもブレークしたイ・ソジンで、イ・ジョンスと共演しています。
あらすじ:1762年に、国王の英祖は激怒して息子のサド世子から世子の身分をはく奪し、米びつに閉じ込めるようにとの命令を出します。
その晩、父の世子の閉じ込められている場所へと向かったサンは、女官見習のソンヨンや少年テスと運命的な出会いを果たします。
父を助け出すために必死で走り回り、英祖のもとへ向かいますが、世子が死んだという知らせを聞いてしまいます。サンは偉大な王となって死んだ世子を喜ばせることを心に誓うのでした……。
キャスト:イ・サン/イ・ソジン、ソン・ソンヨン/ハン・ジミン、英祖/イ・スンジェ、ヘギョングン/キョン・ミリ、ファワン翁主/ソン・ヒョナ、チョンスン大妃/キム・ヨジン
第19位 デトロイト

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『ハート・ロッカー 』などを手掛けたキャスリン・ビグロー監督による2017年製作のアメリカ映画です。
1967年に起きた暴動の際にどんな事件が起きていたのかを映画化した作品で、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のジョン・ボイエガが主演を務めています。
あらすじ:1967年の夏に、アメリカの都市デトロイトで暴動が発生します。
暴動が始まって2日目の夜には町が戦場さながらの様相を呈し、ミシガン州兵隊の集結地の付近で銃声の通報が入りました。
捜索のためデトロイトやミシガン州の警察、地元の警備隊や陸軍兵がアルジェ・モーテルの別館へと乗り込み、モーテルの宿泊者たちに不当な強制尋問を行うのでした。
そして、そのうちの何人かが宿泊客を脅迫して自白を強要するようになっていき……。
キャスト:メルヴィン・ディスミュークス/ジョン・ボイエガ、フィリップ・クラウス/ウィル・ポールター、デメンズ/ジャック・レイナー、ロバート・グリーン/アンソニー・マッキー
第18位 真珠湾攻撃

作品の魅力:当時の海軍中佐だったジョン・フォードが監督として1942年に製作したアメリカ軍の戦争プロパガンダ映画です。
フォードはそれまでにアカデミー賞の監督賞を3度受賞しており、そのうちの2作品『怒りの葡萄』と『果てなき航路』で撮影監督を担当したグレッグ・トーランドと再びタッグを組んだ作品となっています。
フォード監督は今作でアカデミー賞の短編ドキュメンタリー賞を受賞しました。
あらすじ:1941年12月6日の夕方、アンクル・サムはハワイで休日を過ごしながらハワイを讃える原稿を筆記していました。
そこに昔からの付き合いであるミスターCが窓から入ってきます。
Cは日本人がハワイの人口の大半を占めていて、独自の文化とコミュニティを形成していると指摘します。Cは日本人のスパイ活動を疑っていたのでした。
翌日、突然日本の爆撃機が真珠湾のアメリカ軍に激しい攻撃を加えてきて……。
キャスト:アンクル・サム/ウォルター・ヒューストン、ミスターC/ハリー・ダヴェンポート、死んだ水兵の霊/ダナ・アンドリュース
第17位 ネイビーシールズ:オペレーションZ

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:スタントン・バレット監督が2015年に製作したアメリカ映画です。
アメリカ海軍の特殊部隊として知られるネイビーシールズの精鋭たちが狂暴化したゾンビの大群と闘うミリタリーアクション映画で、『スターシップ・トゥルーパーズ2』などのエド・クインや『スペース・オデッセイ』などのマイケル・ダディコフらが出演しています。
あらすじ:アメリカ副大統領は、ルイジアナ州のニューオーリンズへ遊説をするために向かいます。
しかし、連絡が突如として途絶えてしまい、アメリカ海軍の司令部に緊急要請が入ります。
副大統領を救出するという使命のもとネイビーシールズの精鋭部隊が現地へと急ぎますが、そこで目にしたのはゾンビの大群が街を喰らいつくしている惨状でした。
ネイビーシールズの至上最凶の敵との戦いがここに始まります……。
キャスト:カニンガム大尉/エド・クイン、シアー中佐/マイケル・ダディコフ、副大統領/リック・フォックス
第16位 武士の家計簿

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『模倣犯』などの作品で知られる森田芳光監督が2010年に製作した映画です。
磯田道史の著作である『武士の家計簿「加賀藩御算用者」の幕末維新』を原作とした作品で、江戸時代の後期の激動の時代を慎ましくも堅実に生き抜いていった武士の家族を描いています。
『ゴールデンスランバー』の堺雅人が主演を務めた作品です
あらすじ:代々加賀藩の財政に関わってきた猪山家の8代目である直之は、才能をめきめき発揮していきます。
やがて、町同心の西永与三八の娘であるお駒と結婚することになりました。
与えられた使命を果たしていくうちに役人たちの悪事を暴き、異例の昇進を果たした直之でしたが、出世に連れて出費もかさんでいきます。
すでに父の信行が重ねた膨大な借金もあったため、家計を立て直すことにしますが……。
キャスト:猪山直之/堺雅人、猪山駒/仲間由紀恵、猪山常/松坂慶子、おばばさま/草笛光子、西永与三八/西村雅彦
第15位 スポットライト世紀のスクープ

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『靴職人と魔法のミシン』などの作品で知られるトム・マッカーシー監督が2015年に製作したアメリカ映画です。
新聞記者たちがカトリック教会で起きたスキャンダルを摘発したという実話に基づいたヒューマンドラマがつづられます。
『ノーマル・ハート』のマーク・ラファロが主演を務め、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』のマイケル・キートンと共演している作品です。
あらすじ:2002年にアメリカの新聞である「ボストン・グローブ」の記者たちがカトリック教会のスキャンダルを白日の下にさらします。
なんと、神父による性的虐待の実態と、それをカトリック教会が看過していたという事実が一面記事に掲載されたのです。
教会で長い間隠ぺいされてきた事実を明らかにし、信頼され権威を持っていた相手を失脚させる大スクープでしたが、それは彼らの記者生命も危険にさらすことを意味し……。
キャスト:マイク・レゼンデス/マーク・ラファロ、ウォルター・ロビンソン/マイケル・キートン、サーシャ・ファイファー/レイチェル・マクアダムス
第14位 ポンペイ

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『バイオハザード』シリーズなどで知られるポール・W・S・アンダーソン監督が2014年にカナダとドイツの合作のもとに製作した映画です。
1世紀に起きたヴェスヴィオ火山の噴火によって一瞬にして壊滅した古代都市ポンペイを舞台に、奴隷戦士が愛する人を守るために戦う姿が大迫力で描かれています。
あらすじ:主人公のミロは奴隷戦士ですが、カッシアという裕福な商人の娘と恋に落ちます。
しかし、カッシアには上院議員の婚約者がいました。身分違いの叶わない恋の現実を突きつけられたミロは街を出ていこうとしますが、ちょうどそのころにヴェスヴィオ山の噴火が近いことを悟ります。
ミロは再び捕らえられてしまう危険を冒しながらもカッシアを救うために街へと舞い戻ります……。
キャスト:ミロ/キット・ハリントン、アウレリア/キャリー=アン・モス、カッシア/エミリー・ブラウニング、アティカス/アドウェール・アキノエ=アグバエ、アリアドネ/ジェシカ・ルーカス、コルヴス/キーファー・サザーランド
第13位 幕末高校生

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『体脂肪計タニタの社員食堂』などを手掛けた李闘士男監督による2014年の作品です。
高校教師と生徒たちが幕末の世界にタイムスリップして、勝海舟ら幕末の志士と共に変わろうとしている歴史を戻そうとする時代劇で、若い世代にも親しみやすい時代劇となっています。
『のだめカンタービレ』シリーズの玉木宏が主演を務めています。
あらすじ:未香子は高校教師として生徒たちと『体感ヒストリー江戸時代』というものでタイムスリップしてしまいます。
たどり着いたのは1868年の幕末の江戸で、勝海舟が新政府軍と幕府軍との戦いを避けるために奮闘している時期でした。
未香子は教え子の幾人かとはぐれ、何人かの生徒たちと共に幕府に捕らえられてしまいます。
未香子たちは陸軍総裁の勝海舟のもとに預けられますが、未来から来たという未香子の話に耳を傾け……。
キャスト:勝海舟/玉木宏、未香子/石原さとみ、高瀬雅也/柄本時生、森野恵理/川口春奈、沼田慎太郎/千葉雄大
第12位 墨攻

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:ジェイコブ・C・L・チャン監督による2006年の映画で、中国・日本・香港・韓国の合作で製作された作品です。
戦乱の時代の中国を舞台に「非攻」の精神を掲げる戦術家である革離が、大軍の侵攻に飲み込まれそうになっている弱小国を救うために奮闘する様を描いています。
あらすじ:舞台は紀元前370年の戦乱の世を迎えている中国。
趙と燕という2つの大国が争う中に巻き込まれてしまった小国の王城「梁城」は、趙の大将軍が率いる10万もの軍勢の前で陥落寸前に追い込まれていました。
梁王は「非攻」を掲げる戦術家の「墨家」に援軍を依頼しますが、派遣されてきたのは革離という戦術家ただ1人でした。
しかし、革離はその優れた采配能力を発揮し、先遣隊を追い払います。趙軍は総攻撃を仕掛けますが……。
キャスト:革離/アンディ・ラウ、巷淹中/アン・ソンギ、梁王/ワン・チーウェン、逸悦/ファン・ビンビン
第11位 宮廷女官 若曦

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『四人の義賊 一枝梅』などのリー・クォックリー監督によって2011年に製作された中国のテレビ時代劇です。
原作はトン・ホァ、脚本はワン・リージーが務めました。
歴史が好きな平凡な女性が、ある日車にひかれたことをきっかけに清王朝へタイムスリップして、若曦(じゃくぎ)という別人として生きることになるというストーリーです。
過去の世界で恋に揺れる女性を描いたユニークな設定が魅力的な作品です。
あらすじ:康熙帝が清朝を支配する最盛期の時代。
第八皇子の側室である若蘭の妹の若曦が目を覚ますと、彼女の心には現代人の張暁の人格が入り込んでいました。
現代に戻ろうとする張暁は、馬の前に飛び出しますが、第四皇子に命を救われます。
慣れない生活に苦戦する若曦でしたが、周囲の助けもあり次第に馴染んでいき……。
キャスト:若曦/リウ・シーシー、第四皇子インシン/ニッキー・ウー、第八皇子インソン/ケビン・チェン
第10位 黒衣の刺客

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『悲情城市』を手掛けたホウ・シャオシェン監督による2015年の作品で、台湾・中国・香港・フランスの合作で製作された映画です。
9世紀の中国を舞台とした武侠映画で、『グレート・アドベンチャー』のスー・チーが主演を務めています。
ほかにも日本の俳優である妻夫木聡や忽那汐里が出演しているところが見どころです。
2015年のカンヌ国際映画祭で監督賞を受賞している作品でもあります。
あらすじ:9世紀の中国は唐の時代でした。
誘拐されたのち刺客として育て上げられた隠娘は、13年後に両親のもとに帰って来ます。
彼女の任務は、かつての許婚であり、現在では地方財政を自分勝手に牛耳るようになった田委安を倒すことでした。
任務中に窮地に置かれた彼女は運よく日本人の青年に助けられます。
その青年は旅の途中であると言いますが……。
キャスト:聶隠娘/スー・チー、田季安/チャン・チェン、鏡磨きの青年/妻夫木聡、鏡磨きの青年の妻/忽那汐里、嘉信/シュー・ファンイー
第9位 大奥~永遠~

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:男女逆転『大奥』シリーズを手掛けた金子文紀監督のシリーズ2作目の映画で、2012年に製作されました。
徳川綱吉の時代に、男女が逆転した大奥で繰り広げられる人々の愛と野望が豪華絢爛に描かれます。
主演は『鍵泥棒のメソッド』の堺雅人で、『パーマネント野ばら』の菅野美穂と共演しています。
あらすじ:3代将軍家光の時に男女逆転の世が誕生しましたが、それから30年が経ち、世は元禄時代を迎えていました。
将軍は5代目綱吉で、才能と美貌を備えた将軍の支配により治世は最盛期を迎えていました。
そんな大奥に京出身の右衛門佐という男が入ってきます。とびぬけた野心と才覚で綱吉に取り入った彼は総取締として大奥での権力を手に入れていきますが、綱吉は陰謀が渦巻く大奥で孤独と不安に蝕まれていき……。
キャスト:右衛門佐/堺雅人、徳川綱吉/菅野美穂、柳沢吉保/尾野真千子、秋本/柄本佑、伝兵衛/要潤
第8位 ヒトラーの忘れ物

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:マーチン・ピータ・サンフリト監督が2015年にデンマークとドイツの合作で製作した映画です。
ナチス・ドイツの降伏後にデンマークの海岸に埋められた地雷を撤去す作業が残されましたが、捕虜のドイツ少年兵がその任に当たることになります。
ナチスへの憎しみと純粋な少年たちの感情との間で葛藤する指揮官を描いた作品です。
実際に地雷が埋められていた場所で撮影された作品で、アカデミー賞の外国語英語賞デンマーク代表に選ばれました。
あらすじ:1945年5月にナチス・ドイツが降伏します。
しかし、ドイツ軍がデンマークの西海岸に200万個もの地雷を設置したため、撤去のために捕虜のドイツ兵が駆り出されます。
ほとんどが10代で、爆弾処理の最低限の知識しか持っていないので命がけの作業となり、命を落としていく少年たちもいます。
そんな姿を見て指揮を執るデンマーク軍の軍曹ラムスンは良心が苛まれるようになり……。
キャスト:ラムスン軍曹/ローラン・モラー、エベ大尉/ミケル・ボー・フォルスガード、セバスチャン・シューマン/ルイス・ホフマン
第7位 スノーデン

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:オリヴァー・ストーン監督が製作した2016年の映画で、アメリカ・ドイツ・フランスの合作で製作された作品です。
エドワード・スノーデンがアメリカ政府の使用している監視プログラムの存在を告発するまでの経緯に焦点を当てた作品です。
『インセプション』のジョセフ・ゴードン=レヴィットが主演を務め、『ダイバージェント』のシェイリーン・ウッドリーが恋人役として共演しています。
あらすじ:香港の高級ホテルの一室に、ローラ・ポイトラスというドキュメンタリー作家とグレン・グリーンというガーディアン誌の記者が待ち構えています。
そこに1人の青年がやってきました。
彼はエドワード・スノーデンというアメリカ国家安全保障局で働いている男性で、アメリカ政府が秘密裏におこなっている監視プログラムの存在を告発するために来たのでした……。
キャスト:エドワード・スノーデン/ジョゼフ・ゴードン=レヴィット、リンゼイ・ミルズ/シャイリーン・ウッドリー、ローラ・ポイトラス/メリッサ・レオ、グレン・グリーンウォルド/ザカリー・クイント
第6位 英国王のスピーチ

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『レ・ミゼラブル』のトム・フーパー監督が2010年に製作したイギリスとオーストラリアの合作による作品です。
吃音の問題を抱えているイギリス国王のジョージ6世が、問題を克服し国民に愛される存在となるまでの実話を描いています。
主演は『ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ』のコリン・ファースで、『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズのジェフリー・ラッシュと共演しています。
あらすじ:ジョージ6世は幼い時から吃音を抱えコンプレックスに感じていました。
ジョージ5世の息子という恵まれた地位にありながらも人前に出ることを嫌がるようになり、自信が持てずにいました。
そんなジョージ6世に厳格な態度で接する父は、様々な式典のスピーチをするよう命じていきます。
何人もの言語聴覚士に助けを求めてきたもののうまくいかなかったジョージ6世でしたが、風変わりなスピーチ矯正の専門家ライオネルと出会い……。
キャスト:ジョージ6世/コリン・ファース、ライオネル/ジェフリー・ラッシュ、エリザベス妃/ヘレナ・ボナム=カーター
第5位 ニュースの真相

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:ジェームズ・ヴァンダービルト監督が2015年に製作したオーストラリアとアメリカの合作による作品です。
04年に放送局CBSがおこなったブッシュ大統領の軍歴詐欺を暴露する報道が、どのように波紋を広げていったのかを追いました。
主演は『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』のケイト・ブランシェットで、『オール・イズ・ロスト 〜最後の手紙〜』のロバート・レッドフォードと共演しています。
あらすじ:2004年。じょーじ・W・ブッシュ大統領は再選を目指していました。
アメリカ最大のネットワークを誇るCBS放送の敏腕プロデューサーであるメアリー・メイプスはジャーナリストのダン・ラザーが出演するニュース番組でブッシュの軍歴詐称疑惑を取り上げたスクープを報道します。
アメリカ中に波紋を引き起こしたものの、CBSが激しく糾弾されるようになってしまい……。
キャスト:メアリー・メイプス/ケイト・ブランシェット、ダン・ラザー/ロバート・レッドフォード、ルーシー・スコット/エリザベス・モス、マイク・スミス/トファー・グレイス
第4位 三国志

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:ガオ・シーシー監督によって2009年に製作、2010年に放送された中国のテレビドラマ作品です。
全95話というボリュームたっぷりの構成で、小説の『三国志演義』をベースとして現代的な解釈を盛り込んだ三国志が描かれます。
25億もの制作費が割かれた作品で、迫力のある壮大な戦闘シーンが見どころです。
主演はチェン・ジェンビンで、ルー・イーやユー・ホーウェイと共演しています。
あらすじ:後漢末期、董卓は幼い皇帝を操り暴政の限りを尽くしていました。
侍従たちは董卓に不満を募らせ、ついには王允が曹操に七星剣を託し、暗殺を企てるほどになります。
しかし、暗殺は失敗し、曹操は逃げなければならなくなります。
やがて半董卓の勢力が結集され三国志の英雄たちが集まります……。
キャスト:曹操/チェン・ジェンビン、諸葛亮/ルー・イー、劉備/ユー・ホーウェイ、孫権/チャン・ボー、周瑜/ビクター・ホァン
第3位 ヒトラー~最期の12日間~

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:オリヴァー・ヒルシュビーゲル監督が2004年に製作したドイツ映画です。
独裁者として悪名高いアドルフ・ヒトラーが率いていたナチス党の最後の12日間を描いた実話ドラマです。
主演は『ハイジ アルプスの物語』などのブルーノ・ガンツが務めました。
2005年のドイツアカデミー賞の最優秀男優賞を獲得している作品です。
あらすじ:ベルリンに戦火の迫っていた1945年4月20日。
アドルフ・ヒトラーは迫りくるソ連軍の侵攻から身を守るため、少数の側近たちを連れ首相官邸の地下要塞へと避難します。
ヒトラーは、現実的なものの見方ができなくなり、大逆転の作戦について熱く語りますが、側近たちはすでに戦意を失っています。ヒトラーは最後の戦いになることを覚悟しますが……。
キャスト:アドルフ・ヒトラー/ブルーノ・ガンツ、トラウドゥル・ユンゲ/アレクサンドラ・マリア・ララ、マクダ・ゲッベルス/コリンナ・ハルフォウフ
第2位 シンドラーのリスト
作品の魅力:『プライベート・ライアン』のスティーヴン・スピルバーグ監督が1993年に製作したアメリカ映画です。
第二次世界大戦中にナチス・ドイツがユダヤ人を1,200人虐殺しようとしていたところから救った実在するドイツ人実業家の姿をドキュメンタリーのようなタッチで描いています。
第66回アカデミー賞では優秀作品賞など7部門を獲得した名作です。
あらすじ:第二次世界大戦中、ドイツ軍がポーランドまで攻め込み、勝利を収めます。
ポーランド南部の都市クラクフにやってきたドイツ人実業家のオスカー・シンドラーは、ユダヤ人会計士であるイツァーク・シュテルンをパートナーに軍用ホーロー容器の生産工場を開きます。
やがてユダヤ人たちが無償の労働力としてシンドラーの工場で働くようになりますが、ユダヤ人が収容所に送られることになり……。
キャスト:オスカー・シンドラー/リーアム・ニーソン、イツァーク・シュテルン/ベン・キングズレー、エミリエ・シンドラー/キャロライン・グッドール、アーモン・ゲート/レイフ・ファインズ
第1位 硫黄島からの手紙

※この作品は現在配信終了しております。
作品の魅力:『グラン・トリノ』などの作品で知られるクリント・イーストウッド監督が2006年に製作したアメリカ映画です。
硫黄島でおこなわれた激戦で命がけで奮闘した日本兵たちの姿を描いた戦争ドラマで、『父親たちの星条旗』と共に「硫黄島2部作」となる作品です。
『ラスト・サムライ』の渡辺謙と『検察側の罪人』の二宮和也が出演しています。
あらすじ:2006年に硫黄島の地中から何百通もの手紙が発見されます。
それは、硫黄島で戦った兵士たちが家族に向けて残した手紙でした。
1944年の6月に硫黄島で戦っていた彼らは厳しい戦況に立たされますが、陸軍中将である栗林忠道が硫黄島の指揮を執るためにやってきます。
栗林は硫黄島のいたるところにトンネルを張り巡らせて、地下要塞を作るというものでした。
ついにアメリカ軍が島まで上陸してきた1945年2月19日、長く激しい戦いが幕を開けます……。
キャスト:栗林忠道/渡辺謙、西郷昇/二宮和也、西竹一/伊原剛志、清水洋一/加瀬亮、伊藤/中村獅童
まとめ
歴史映画の名作や話題作をランキングにして50作品紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
お金を気にすることなくたくさん見たい、お家でのんびりしたい・移動時間を有効に使いたい!という方にはdtvがオススメです。
dtvでは、月額550円(税込)という低価格で、アニメや映画はもちろん韓流を含む海外ドラマが見放題です。
初回初月無料なので、是非この機会にお試しください。