感動アニメランキング25選!新作から名作までランキングで紹介

泣きたい人におすすめの感動アニメTOP 25
この記事では「今日は泣いてスッキリしたい!」という方のために、感動の泣けるアニメ作品をピックアップしました。今話題の作品からヒット作までをランキン形式で25作品をお届けします。
25位 ちはやふる

※この作品は現在配信終了しております。
主人公の綾瀬千早は、転校生の綿谷新に出会います。新の夢は競技かるたで名人になることでした。
新の姿に魅了された千早は、幼なじみの真島太一を引き連れて競技かるたを始めます。卒業後、新と別の道を歩き始めた二人は、再開できると信じて瑞沢高校でかるた部を作ります。
その後、着物好きの大江奏、かるた経験者の西田優征、秀才の駒野勉などを仲間にして大会に参加します。かるた部のメンバーたちは強い絆で結ばれ、問題解決に向けて練習を重ねていきました。
小学生から高校生にかけて成長していく千早や太一、新たちの関係性にも注目です。
かるたという新しいジャンルのアニメで文系のような印象ですが、中身は青春スポ根アニメです。かるた中心のストーリーとなっているため恋愛要素は少なめ。「友情・努力・ライバル・成長」が見どころとなっています。
かるたを知らない人や男性でも楽しめる作品です。スポ根や青春ものが好きな方におすすめします。
24位 フルーツバスケット

※この作品は現在配信終了しております。
主人公の本田透は母親を亡くしてから一人で生活をしていました。ある日「草摩家」の人々に出会い一緒に暮らし始めます。
「草摩家」の人々はある呪いに悩まされており、それぞれが悩みを抱えていました。しかし、透の優しさや明るさに触れ、草摩家の人々は悩みを克服し次第に心を開いていきます。特に同居していた由希や夾には大きな影響を与えました。
本作は大人気漫画をアニメで再リメイクした作品です。原作や前作のアニメを観たことがない方も楽しむことができます。
一見、由希や夾とのラブコメディに思えますが、草摩家を絡めた悲しい過去や切ないエピソードが見どころになっています。
明るく振る舞う透にも悩みがあり、それをサポートする友人たち。観ていると心が温まるような作品ですので、何かに悩んでいる方に特におすすめしたい作品です。
23位 かくしごと

※この作品は現在配信終了しております。
主人公の可久士は、下品な漫画を描いている漫画家ということを娘に知られないために、全力で仕事を隠していました。
本作は、シングルファーザーの可久士と姫ちゃんの生活をコミカルに描いた作品です。幼い頃の姫ちゃんがとにかく可愛く、ほんわかしながら観てしまいます。
また、漫画家や編集者のあるあるなども盛り込まれ、ストーリーはコミカルにテンポ良く進んでいきます。
コメディなタッチで描かれる姫とエピソードの裏では、高校生になった姫がシリアスな雰囲気が漂う二部構成となっています。
ラストには過去のエピソードと現在の可久士が繋がり、徐々に真相が明らかになっていきます。シリアスになっていく展開にドキドキしながらも最後まで観てしまうはず!
コメディと感動エピソードのバランスが良く、「笑いながら少し感動したい」という方におすすめのアニメです。
22位 雲のむこう、約束の場所

※この作品は現在配信終了しております。
『君の名は』の新海誠監督が製作した長編アニメ第2作目。
戦争によって日本は南北に分断されていました。津軽海峡を挟んだ国境の向こうにはユニオンという巨大な塔があります。中学三年生のヒロキとタクヤは飛行機に乗って、塔まで飛んでいく計画を立てます。
夏休みに憧れの同級生サユリも誘い、一緒に塔までいく約束をしますがサユリは何も言わずにいなくなってしまいました。別々の道をいくヒロキとタクヤ。
三年後、ある理由でサユリが眠り続けていることを知ります。サユリを救うため、ヒロキとタクヤは再会します。
「離れてしまった男女が、想いを届けるために前に進んでいく」といったようなテーマ性があり、遠くへ行ってしまったサユリを追いかける二人の青春が描かれています。
一途で純粋な主人公たちですが、どこか儚い雰囲気が漂っている作品です。『君の名は』の原点のような静かで美しいアニメ。SF好きの方に特におすすめです。
21位 アオハライド

中学生時代、主人公の双葉は男子が苦手でしたが、その中で田中くんは特別な存在でした。
その後、田中くんは転校してしまい、双葉は想いを伝えることができませんでした。男子からモテるようになった双葉は、女子からいじめを受けるようになり辛い学生生活を送ります。
高校生になってから双葉は、女子から嫌われないために、わざとガサツな性格を演じるようになります。そんな中、高校で田中くんと再会しました。
しかし、田中くんは昔とは変わってしまっていました。
コメディ要素は少なく、王道の恋愛アニメとなっています。女の子の心情を上手く描いていて、観ている人が青春をしたくなるような作品です。何も考えずにまったりアニメが観たい人におすすめです。
20位 プレイタの傷

舞台は東京の『暁特区』。大企業の『サキシマ・ホールディングス』に行政権が渡されました。特区内では利権を巡り、大きな暴動が勃発しています。
その後、荒れ果てた内政は解体され、暁特区は行政の管理下から外れました。そして無法地帯となった街をある男たちが守っていました。日常的に暴動が起こる中、彼らは暁特区で正義を貫きます。
逃し屋を仕事にしているヤマトと「暁の英雄」と呼ばれたエイジが出会ったところから、物語は進んでいきます。
一人で行動してきたヤマトが、仲間と出会い変化していく姿に感動させられます。マフィアの陰謀に巻き込まれてしまった二人が、どう切り抜けていくかが見どころです。
戦闘描写が多い作品ですので、アクションアニメが好きな方におすすめです。
19位 秒速5センチメートル

※この作品は現在配信終了しております。
タイトルの『秒速5センチメートル』は桜の花びらの落ちる速度からきています。男女の恋愛模様を年代に分けてオムニバスに描いた短編アニメです。
『桜花抄』は東京に引っ越してきた遠野貴樹と篠原明里が、出会ってから中学生になり別れるまでを描いています。純粋な恋心にじんとします。
『コスモナウト』は高校生になり、貴樹が種子島の高校へ引っ越しをしています。貴樹に片思いをしている、澄田花苗の視点から描いており、儚い恋の様子に胸が痛くなります。
『秒速5センチメートル』は再び東京へ戻り、社会人になっても明里のことを忘れることができない貴樹の様子が描かれています。悲しすぎるラストの展開が話題となりました。
『君の名は』や『天気の子』の新海監督作品には珍しく、S F要素が全くありません。男女の恋愛を描いた大人の作品となっています。しっとりとした恋愛アニメで感動したい方におすすめです。
18位 言の葉の庭

※この作品は現在配信終了しております。
主人公のタカオは靴職人を夢見る高校生。ある雨の日、いつものように新宿御苑で靴のスケッチをしていると、昼間からチョコレートを食べ、ビールを飲んでいるユカリと出会います。
どこかで会ったような不思議な感覚を覚えたタカオでしたが、ユカリに一度も会ったことがないと言われます。そんな二人は雨の日に会うようになり心を通わせていきました。居場所を失ってしまったユカリのために、タカオは靴を作ってあげることにします。
この作品は46分という短い時間で、高校生の男子と年上の女性との恋愛を描いています。揺れ動く二人の感情をしっとりと表現した作品です。
また、雨が晴れていくシーンは本当に綺麗で新海監督ならでは。『君の名は』や『天気の子』しか観たことがない方はぜひチェックしてみてください。
17位 王室教師ハイネ

※この作品は現在配信終了しております。
2017年放送のアニメ作品。ランツライヒ王国の個性的な4人の王子と王宮にやってきた王室教師・ハイネが奮闘しながらも、お互いに成長し絆が生まれていくというストーリー。
グランツライヒ王国では王位継承者の中から、ふさわしい国王を選ぶために専属の家庭教師があらゆる分野の教育をしていました。国の中で最高の教師のみが就くことができる「王室教師」としてハイネがやってきます。
ハイネが担当するのは4人の王子たち。しかし彼らから「王室教師として認めない」と言われてしまいます。ハイネは王子らと向き合い、絆を深めることができるのでしょうか。
諦めずに生徒たちに向き合っていく主人公とイケメンの王子たちが中心に描かれ、コメディ色の強い作品ですが、教師と生徒の関係が深まりお互いに向き合う姿には感動してしまいます。
ハイネと王子たちの関係性をじっくり楽しむことができる作品ですので、青春アニメが好きな方におすすめの作品です。
16位 この世界の片隅に

※この作品は現在配信終了しております。
2016年に劇場公開され、日本アカデミー最優秀アニメーション作品を受賞した作品。
広島で暮らしていた主人公のすずは、18歳を迎えたところで縁談が持ち上がり呉の北条家へお嫁に行くことになります。
戦争は続く中、マイペースのすずは北条家の人々と打ち解け暮らしていました。しかし、幸せは長くは続かず戦争の中で大切な人を失ってしまいます。
戦争が続く世界の片隅で、おっとりとマイペースな少女が、どう生きていくのかが見どころとなっています。
戦争という重いテーマですが、主人公が現実を受け止め日々を生きていく姿は、日常の大切さを教えられているようでした。リアリティのある戦争の姿に感情移入しながら観てしまい、つい涙が出てしまうような作品です。
15位 WALL・E/ウォーリー

※この作品は現在配信終了しております。
アカデミー賞を受賞した本作は、主人公ウォーリーとイヴが中心に描かれ、2人の関係や地球環境にも焦点を当てた作品となっています。
物語の舞台は、人類がいなくなりゴミだらけになった29世紀の地球です。廃棄処理ロボットウォーリーには、宇宙に避難した人類が戻るまで、ゴミを収集するという役割がありました。
ある日、いつものようにゴミを集めていると頭上から巨大な物が落ちてきます。それは、人類が地球の様子を探るために送った探査用ロボットイヴで、ウォーリーはひと目で恋をしてしまいます。
イヴもウォーリーに興味を持ちますが、植物の芽を見た途端に停止状態となってしまいました。イヴを起こすため手を尽くすウォーリーですが、一向に目が覚めません。
ウォーリーとイヴの純粋な恋愛模様や地球環境を描いています。セリフはありませんが、みているだけで分かるように、ロボットたちの感情が繊細に表現されています。大人から子供まで楽しめる作品です。
14位 ズートピア

※この作品は現在配信終了しております。
新米ウサギ警察官のジュディ・ホップスとキツネの詐欺師ニック・ワイルドが中心に、ある事件を解決していくという物語です。
優秀な成績で念願の警察官になったジュディは、交通違反の取り締まり役に配属されます。その頃、「ズートピア」では肉食動物だけが誘拐されるという事件が起きていました。
ジュディとニックは手がかりを頼りに行方不明になったカワウソを捜索します。しかし、その事件の裏には大きな企みが隠されていました。
この作品は人種差別や薬物乱用などの重いテーマを扱っています。主人公ジュディが夢に向かって進んでいく姿に感動させられる一方で、人種の違いによる問題に焦点を当てています。
後半はシリアスな展開が多く、考えさせられるストーリーです。大人が観ても楽しめる作品となっています。
13位 星を追う子ども

※この作品は現在配信終了しております。
2011年に公開された映画。『君の名は』で話題となった新海誠監督が手掛けました。
物語は田舎の風景から始まります。幼い頃に父親を亡くしていた明日菜は母親と二人暮らしをしていました。
ある日、一人で歩いていると熊のようなバケモノに襲われてしまいます。そこへシュンという青年が現れ助けてくれました。彼はアガルタという土地からやってきたといいます。また明日会うことを約束しましたが、そこにシュンは現れませんでした。
もう一度彼に会いたい明日菜は、伝説の地アガルタへ旅立ちました。
新海誠監督といえば、本物の映像を観ているような美しい背景です。色鮮やかに繊細に描かれていて、そのリアルさに引き込まれてしまいます。
キャッチコピーの「それは”さよなら”を言うための旅」と言う通り、この作品は「生と死」をテーマにしています。それぞれが愛する人を想う気持ちが切なく表現されているので、涙腺崩壊間違いなしの作品。ラストの展開には特に目が離せません!
12位 夜明け告げるルーの歌

※この作品は現在配信終了しております。
主人公のカイは父親と日傘職人の祖父と一緒に港町の日無町に住んでいました。離婚した両親への不満をいうことができず、学校生活も憂鬱に送っています。唯一の趣味は自分で作曲した曲をネットにアップすることでした。
ある日、クラスメイトの国夫に誘われバンド練習をしていると、目の前に人魚の少女ルーが現れます。無邪気に踊るルーを見て心が救われていくカイ。しかし、日無町では人魚が災いをもたらす存在とされているため、ルーと町の住人たちの間に溝が生まれてしまいます。カイはルーや町を救うことができるのでしょうか。
独特なタッチの作画で、水が光り輝くシーンや空を飛ぶシーンは幻想的に表現されています。また、音楽やダンス、ルーの可愛さが魅力で、ほのぼのとした雰囲気のある作品です。
主人公のカイや町の人々が歌によって救われていくシーンを観ていると、こちらまで気持ちが明るくなります。穏やかな気持ちになりたい、心をほっこりさせたい方におすすめのアニメです。
11位 RS計画-Rebirth Storage-

※この作品は現在配信終了しております。
「僕たちの見たいメカアニメをつくろう製作委員会」のコンテストでグランプリを受賞した作品。1話完結のショートアニメです。
舞台は西暦2025年。突如現れた「機巧」が人類を攻撃し、都市は壊滅されました。機巧の兵器利用の研究をする「東京機巧研究所」が作られ、2034年には実戦に使われることになりました。
パイロット候補生として選ばれた左神凛と御堂結絃は、人類を救う任務を背負い立ち向かっていきます。
過酷な運命に争いながらも、戦う二人の姿が最大の見どころです。
また、アクションだけでなく家族愛もテーマの一つとなっており、凛と結絃の不幸な過去には感情移入してしまいます。
戦闘シーンも迫力がありロボットアニメ好きなら絶対に楽しめる作品です。
10位 イエスタデイをうたって

※この作品は現在配信終了しております。
時代背景は2000年代、携帯やインターネットがまだ普及していない東京。
大学を卒業後、フリーターとしてバイト生活をしていたリクオの前にカラスを肩にのせた少女・ハルが現れます。ハルは五年前に出会った頃からリクオのことが好きだと告白しました。
そんなある日、リクオが大学時代から想いを寄せている榀子が金沢から東京へ戻ってきていることを知ります。
想いを伝えたいリクオですが榀子からは友人としか見られておらず、彼女の心の中は六年前に亡くなった湧が支配をしていました。
さらに湧の弟、浪までもが榀子のことを想い、東京の高校へ転校してきます。リクオ・ハル・榀子・浪の4人はお互いに愛について考え、悩み始めます。
落ち着いた雰囲気があり、寝る前にゆっくり観たくなるような大人のアニメです。主人公は恋愛に奥手でなかなか前に進めず、じれったくなりながらも応援してしまいます。
一言で言い表すと、古き良き時代の青春恋愛群像劇です。大人の恋愛アニメが観たい方におすすめ。
9位 アサシンズプライド

マナの力を持つ貴族たちが人類を守らなければならない世界で、マナを持たない少女メリダ=アンジェルがいました。
彼女の力を引き出すために、家庭教師としてクーファ=ヴァンピールがやってきました。彼女に才能がない場合、暗殺しなければならない任務を負いながらクーファは指導を始めます。
酷い扱いを受け続け、悲壮感漂うメリダがクーファと出会い、少しずつ自信をつけて明るく成長していきます。また、メリダに惹かれていくクーファは徐々に彼女を守りたいと思うようになります。
本作は二人の関係性の変化や主人公たちの成長が魅力となっています。アクションシーンにも力が入っているので、主人公最強系アニメが好きな方におすすめです。
8位 サマーウォーズ

※この作品は現在配信終了しております。
2009年に上映された細田守監督の大ヒット映画です。
数学が得意な17歳の高校生・健二はひょんなことから夏休みを篠原夏希と過ごすことになります。夏希のおばあちゃん「陣内家」は室町時代から続く一族の末裔でした。
おばあちゃんが生きているうちに婚約者を連れていくと約束してしまったことから、嘘をついて健二を連れていくことにします。
そんな時、ネット空間に現れた人工知能「ラブマシーン」が現実世界にも影響を与え始めます。健二や夏希、陣内家の人たちはこの混乱を止め世界を救うことができるのでしょうか。
2009年の作品ながら、仮想空間という斬新なシュチュエーションをいち早く映像化した作品。現代社会でも起こりそうな事件をドキドキしながら観ることができます。
健二と夏希の恋の行方や家族の温かさに心がほっとし、感動してしまうこと間違いありません。現実と仮想空間が混ざった、青春ストーリーをお楽しみください。
7位 禍つヴァールハイト-ZUERST-

RPGゲーム『禍つヴァールハイト』原作。世界観はそのままですが、キャラクターはアニメオリジナルとなっています。
運送屋で臆病な性格のイヌマエルと帝国の新米兵士レオディオは、ヴァールハイト帝国に暮らしていました。イヌマエルは大切な妹を、レオディオは兵士としての未来を夢見ながら日常を送っています。ある日、密輸事件をきっかけに二人の運命が大きく動き始めます。
帝国の陰謀に巻き込まれていく二人を、ファンタジー要素も盛り込みながら物語が進んでいきます。全体的に暗めの雰囲気ですが、”それぞれの正義”を貫く主人公たちに引き込まれてしまいます。
ファンタジー要素の強い作品ですので、RPGの世界観が好きな方におすすめです。
6位 ひるね姫〜知らないワタシの物語

※この作品は現在配信終了しております。
『東のエデン』や『攻殻機動隊S.A.C』の神山建治監督が手がけた作品。
主人公の森川ココネは平凡な女子高生。岡山県の倉敷市で父親と二人で暮らしています。勉強が苦手で得意科目がない彼女は、唯一どこでも寝られることが特技です。彼女の夢はいつも同じで「ハートランド」という国で魔法少女になっていました。
一方、現実世界でココネの父親モモタローが逮捕されたと知らせがあります。元ヤンキーで無愛想な父親ですが、犯罪に手を染める性格ではないと思いないココネ。
母親の墓前に立つと、置かれていたぬいぐるみの中にあるタブレットを発見します。重要なデータが入っているタブレット。現実世界と夢の世界が交差しながら、ココネの旅が始まりました。
ココネが見る夢にはどのような理由があるのか、現実と魔法の世界の繋がりは何なのか、後半につれて明らかになっていきます。一風変わった青春ストーリーですが、どんな方でも楽しめる作品です。
5位 おおかみこどもの雨と雪

※この作品は現在配信終了しております。
『サマーウォーズ』や『バケモノの子』などの細田守監督が製作する母と子の感動作品。家族愛がテーマとなっている本作は、世代を問わず楽しむことができる映画となっています。
主人公の花と彼運は命的な出会いをし、すぐに恋に落ちます。
しかし、その彼はおおかみおとこで人間ではありませんでした。その後、彼との突然の別れを乗り越え、おおかみこどもの雨と雪を連れて田舎で暮らし始めます。
成長していく二人のこどもたちは、自分たちが普通の人間ではないことを少しずつ理解していきます。「オオカミとして生きるのか、人間として生きるのか」選択をしながらも強く成長していくこどもたちとそれを見守りながら、母親として家族を守る主人公。
親子の絆に涙なしには観れない感動作です。母と子の家族の姿に優しい気持ちになれるはずです。
4位 若おかみは小学生!

※この作品は現在配信終了しております。
主人公のおっこは小学六年生。交通事故で両親を亡くしてしまい、おばあちゃんが経営する温泉宿「春の屋」で若おかみとして働くことになりました。
普通の小学生だったおっこは、旅館の仕事に戸惑いながらも、旅館に昔から住みついている幽霊のウリ坊や美陽、子鬼の鈴鬼らの力をかりながら、次第に若おかみらしく成長していきます。
また、ライバル旅館の一人娘・真月とは対立しながらも関係を築き、花の湯温泉を盛り上げていきますした。
幽霊や子鬼が出てくるなどファンタジー要素も多いですが、旅館経営の大変さやお客様へ対応する姿勢はリアル感があり、観ているこちらも学ぶところが多い作品。
両親を亡くしたばかりのおっこが現実を受け入れながら、自分の居場所を見つけていく姿に感動してしまうはずです。
小学生を題材としていますが、大人が観ても楽しめるアニメです。
3位 君の名は

※この作品は現在配信終了しております。
『秒速5センチメートル』や『言の葉の庭』を生み出した新海誠監督の作品。
1ヶ月後に千年ぶりの彗星の来訪を控えた日本。主人公の三葉は田舎暮らしに飽き、都会に憧れを持っていました。ある日、自分が男の子になり都会に住んで生活をしている夢をみます。
一方、東京で暮らしている瀧も知らない田舎の町で、女子高生になっている夢をみていました。毎日みる夢が現実にも影響を与え始めます。入れ替わっていることに気づいた二人が辿りついた先に、ある真実が待ち受けていました。
夢の中でしか出会ったことのない二人が、全力で問題に立ち向かう姿に感動させられます。
二人が入れ替わっていた理由が徐々に明らかになっていきますが、一度だけでは理解が難しいほど練られたストーリー展開です。
また、RADWIMPSの音楽と映像のテンポが絶妙にマッチしていて、最後まで没頭して観てしまう作品となっています。
2位 天気の子

※この作品は現在配信終了しております。
『言の葉の庭』や『君の名は』を生み出した新海真誠監督の作品。『君の名は』の主人公・立花瀧や宮水三葉など他キャラクターもゲスト出演しており、同じ世界線のストーリーとなっています。
母の見舞いに来ていた陽菜が、ふと窓の外を見上げると空から一筋の光がさしていました。気になってビルの屋上へ行ってみると、そこには鳥居がありました。
鳥居をくぐった瞬間、陽菜は不思議な力に包まれ上空を漂っていました。一方、主人公の帆高は故郷の離島から家出中。東京へ向かうフェリーへ飛び乗ります。
天気を操る力を持った陽菜と帆高が出会い、「晴れ女ビジネス」を始めました。
しかし、その能力には秘密があり陽菜にも大きな影響を与えていました。
お馴染みのリアルな映像で、雨の東京が美しく表現されています。晴れ女の力を手に入れた夏美と彼女に惹かれる帆高の物語は、純粋で恋に一生懸命だった頃を思い出させてくれるような青春ストーリーでした。
東京の日常風景はリアル感がありますが、そこに上手くファンタジー要素が入っているので違和感なく楽しめます。ボーイミーツガールものが好きな方にはたまらない作品です。
1位 あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない

※この作品は現在配信終了しております。
小さい頃から仲が良かった6人ですが、メンマの事故をきっかけに心を閉ざしてしまいます。それぞれが違う道に進み、集まることがなくなっていた彼らの前に突然メンマが現れます。しかし、彼女は自分がなぜ戻ってきてしまったのか理由がわかりませんでした。
主人公ジンタンを中心に、その理由を探し始めます。離れていたメンバーがまた集まり、止まっていた時間が再び動き始めました。
このアニメの1番のテーマは人間関係です。キャラクター一人一人に悩みや問題がありますが、メンマの理由探しをしていく中で解決されていきます。
昔の思い出に縛られていた主人公たちが、成長していく姿は最大の魅力です。子ども時代は仲が良かったけれど、成長して疎遠になってしまった友人たちの心境が上手く描かれています。
後半にかけての音楽の入り方が絶妙で、ラストは号泣してしまうはずです。涙なしでは観れないアニメ。泣いてスッキリしたいという方におすすめです。
まとめ
今回は、感動するアニメ作品を25作品ランキング形式でご紹介しました。まだ観たことのない作品や気になる作品があったのではないでしょうか。
気分が上がらない時や涙を流してスッキリしたい時は、感動アニメを観て息抜きをしてみましょう。
どの作品も面白く泣けるアニメばかりですので、是非チェックしてみてください。
dTVは月額550円(税込)でアニメはもちろん、海外映画や韓国ドラマが多数見放題です。
初回初月無料なので、この機会にお試しください。