泣きたいあなたへ。おすすめな泣ける洋画10選
泣ける人間ドラマが怒涛のように押し寄せる、タオル必須のシネマタイム。

出典: visualhunt.com
胸を打たれる人間ドラマが怒涛のように押し寄せる、とにかく泣ける映画をご紹介します。どっぷり感情移入して、ボロボロ泣いちゃうかもしれません。ハンカチではおさまらない!さあタオルのご用意を!
泣きたいあなたへ。すべてを流せる、泣ける洋画10作品
最近感動が足りない、印象に残ったことがない、退屈だと感じてるそこのあなた。泣ける洋画でたくさん涙を流しませんか?感動する作品を観て日頃の疲れを涙とともに流しましょう。恋愛、家族、友情、あります。
dTVが誇る泣ける映画の中から、実際にユーザーの方の評価が高かった10作品をご紹介します。
艦隊を追って
「コンチネンタル」「トップ・ハット」と同じくフレッド・アステア、ジンジャー・ロジャースの共演。

市民ケーン
オーソン・ウェルズが1941年に発表した処女作。

暗黒街の弾痕
ウォルター・ウェンジャー・プロのユナイテッド・アーチスツ傘下に於ける第一回作品で、「激怒(1936)」「丘の一本松」のシルヴィア・シドニーと「月は我が家」「丘の一本松」のヘンリー・フォンダとが主演する。

シベリヤ物語
「コーカサスの花嫁」によって、日本にも知られたイワン・プィリエフのテクニカラーである。

ステラ・ダラス
同じサミュエル・ゴールドウィンが製作したことのるオリーヴ・ヒギンス・プラウティ作の同名の小説のトーキー化で「愛怨二重奏」「膝にバンジョー」のバーバラ・スタンウィックが主演する。

ドイツ零年
「無防備都市」のロベルト・ロッセリーニが「戦火のかなた」についでベルリン・ロケした一九四八年作品。

アラン
地質学者、探検家たるとともに「モアナ」「ナヌーク」の作者であり、「タブウ」「南海の白影」の協力者たりしロバート・フラハティがアイルランドの西にある孤島アランに於て撮影十八ヶ月に渉り完成した記録映画で脚本はジョン・ゴールドマンの手になり、製作にはフラハティを助けてゴールドマン及びフランシス・H・フラハティが協力し、なおアラン島人パット・マリンもその補佐に当ったものである。

トップ・ハット
「コンチネンタル」「ロバータ」のフレッド・アステア、ジンジャー・ロジャースのチームが主演する音楽映画で、「コンチネンタル」と同じくドワイト・テイラーが書き下ろし、自ら「ロバータ」のアラン・スコットと協力して脚色し、「コンチネンタル」「メリケン万歳爆走の巻」のマーク・サンドリッチが監督に、デイヴィッド・エーベルが撮影に当たったもの。

アッシャー家の末裔
「滴たる血潮」の前半及び「蒙古の獅子」の監督者であるジャン・エプスタン氏の新しい作品で、エドガー・アラン・ポーの諸作よりモチーフを得て自ら脚色そして監督製作したものである。

自転車泥棒
「靴みがき」に続いて監督のヴィットリオ・デ・シーカと脚本家のチェザーレ・ザヴァッティーニのコンビが発表したネオレアリズムの代表的傑作である。

情婦マノン
十八世紀のアべ・プレヴォーの小説『マノン・レスコー』を現代の物語にしたもので、監督はアンリ・ジョルジュ・クルーゾー。

舞踏会の手帖
「シュヴァリエの流行児」「望郷(1937)」に次ぐジュリアン・デュヴィヴィエ作品で、彼自ら脚本を書卸したものである。

アフリカの女王
製作者S・P・イーグルと監督者ジョン・ヒューストンの組織するホライズン・プロが、英国のロミュラス(「パンドラ」)と提携した一九五一年度色彩活劇。

ジャングル・ブック
ロンドン・フィルムの総師アレクサンダー・コルダがハリウッドにおいて製作した1942年度天然色ジャングル映画。

麦秋
「南風」「シナラ」の監督者キング・ヴィダーが独立製作した映画で、自ら原作監督に当たったもの。

小公女
“はまり役”とまで言われたシャーリー・テンプル主演で描かれたフランシス・ホジソン・バーネット原作による不朽の名作『小公女』。

嵐が丘
「孔雀夫人(1936)」「デッド・エンド」「我等の生涯の最良の年」等と同じくサミュエル・ゴールドウィン製作、ウィリアム・ワイラー監督になる1939年度作品。

極北の怪異
ドキュメンタリー映画の先駆的作品。

コンチネンタル
1932〜33年にニューヨークで、1933〜34年にロンドンで好評を得たドワイト・テイラー作のミュージカル・コメディー「陽気な離婚」の映画化で、脚色には「ラジオは笑う」「その夜」の小ジョージ・マリオン・ジュニアと「ふるさとの唄」のドロシ・ヨーストが共同し、監督には「メリケン万歳爆走の巻」「レヴュー艦隊」のマーク・サンドリッチが当たった。

悪魔スヴェンガリ
「クラック将軍」「海の巨人(1930)」につぐジョン・バリモアの主演映画。
