dTVは、「闇金ウシジマくん」シリーズ全8作品を一挙配信、更に2022年9月20日(火)からMBS/TBSドラマイズムで放送開始となった、人気キャラクター・犀原茜(サイハラアカネ)を主人公にした新シリーズ「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」を9月13日(火)26時より先行配信しています。
実写版「闇金ウシジマくん」シリーズは、非合法な金融屋と債務者との様々な人間模様や社会の闇を描いた人気コミックを映像化したシリーズで、お金に関わるリアルな描写から、お金の怖さ・信用の重み・今の自分に向き合う事の大切さ等に触れることができ、学びのあるコンテンツとしても注目されています。
そこでdTVでは「貯蓄の日」である10月17日に向け、お金や昨今話題となっている金融に関する実態を探るため、約4,000名のdTVユーザーを対象にしたアンケートを実施しました。その結果、6割の人が「お金に関する知識がないこと」で困った経験があったことがわかりました。さらに、「若い頃から金融知識や教養が無くて後悔している」と感じる方や、「わかりやすく楽しく学べるコンテンツが欲しい」といった声もありました。この結果を受け、「闇金ウシジマくん」シリーズでカウカウファイナンス高田役として取り立て屋を演じ、最新作「闇金サイハラさん」にも同役で出演中の崎本大海さんに独占インタビューを行いました。「お金」に関する経験や「闇金ウシジマくん」シリーズで心に残っている名言、自身の今後についてもお話しいただきました。
【「お金」に関するアンケート調査 結果】
■「お金に関する知識」が無いことで困った経験や後悔していることがある人は全体の6割
■その理由は、「どうしても無駄遣いをしてしまい借金を重ねて自己破産してしまった」「金融について無知だった」
調査対象者4,211人のうち、「お金に関する知識がないことで困った経験や後悔していることがある」と答えた人が6割を占めました。その理由を聞くと、「過去に借金をして自己破産してしまった」(40代女性)、「投資に関する知識が薄く無知だったのは損したと思う」(50代男性)といった金融リテラシーの低さによって困ったことや後悔した経験を持つ人が多くいることが判明しました。
<「お金に関する知識がないことで困った、後悔した」経験について>
主な回答
■どうしても無駄遣いをしてしまいなかなか貯金が出来ない。過去に借金をしてしまった事があり自己破産したことがある(40代女性)
■クレジットカードを利用し始めた頃は、支払い額と収入の割合などをよく考えてなく、買い物をしても手元のお金が出ていかないので、ついつい使い過ぎてしまい、支払いに困ったことがある。(40代女性)
■投資に関する知識が薄かった、無知であったのは損したと思う。若い頃より、義務教育時代からそういう知識や教養があった方がいい。(50代男性)
■若い時、リボ払いの意味を知らず利用した結果、返済に時間と利息分のお金がかかった(50代女性)
また2022年から高校での必修科目となった金融教育の推進のために必要だと感じていることを聞くと、金融教育を受けていない40代50代から「お金の知識を楽しく学ぶ機会があればいい」(50代女性)、「分かりやすく解説してもらいたい」(50代男性)「お金を借りるということのリスクをきちんと教えて欲しい」(50代女性)、「税金、保険、勧誘の恐さなどを楽しく学ぶ機会」(50代女性)といった回答がありました。
<金融教育の推進のために、必要だと感じていることについて>
主な回答
■お金の知識を楽しく学ぶ機会があれば良い(50代女性)
■漫画や動画などで、分かりやすく解説してもらったら良いと思う。(50代男性)
■お金を借りるということのリスクをきちんと中学くらいから教えて欲しい。金融機関は手軽に借りられる宣伝ばかりしているが、返済に困る人への救済も自社でしてほしい。(50代女性)
■リスク管理についてもしっかり学べる教材があると良い。(40代女性)
■税金、保険、勧誘の怖さなどを楽しく学ぶ機会を作ること。(50代女性)
【調査概要】
■調査名 お金に関するアンケート
■実施時期 2022年9月16日(金)~26日(月)
■調査手法 インターネット調査
■調査対象 全国の10代から60代以上のdTV会員4,221人
【崎本大海さんインタビュー】
<崎本大海さんプロフィール>
’86年、東京都生まれ。6歳から子役として活動する。海城中学校・高等学校を経て、慶應義塾大学法学部政治学科を卒業。主な代表作は連続テレビ小説『わかば』『闇金ウシジマくん』『科捜研の女』『キッズウォー』など。『クイズヘキサゴン!』にも出演。現在は俳優業だけでなく、資産運用アドバイザーとして金融に関する情報発信も行う。
----俳優として「闇金ウシジマくん」シリーズでは取り立て役を演じていた時期に私生活では消費者金融での借金を重ねていたとお伺い致しましたが、本当ですか?
20代で安定した収入が得られるようになって生活水準が上がっていた中、30代で収入がどんどん減っても支出は減らせず、結果カードでのリボ払いやキャッシング、知り合いへの借金やカードローンの借金とみるみる膨らんでいきました。ウシジマくんで作中に登場する様々な債務者と向き合う一方で、私生活での借金がバレてニュースにでもなったらどうしようと不安になりながらこっそり消費者金融のATMに借金を返しに行っていました。
----お金で失敗する人の特徴として何が挙げられるでしょうか。
自己評価と他人からの評価に差がある人や、客観的に物事を見られない人は投資を含め、お金の管理に不向きなのかもと思います。また、「使ってもいい金額」というものをしっかり把握できていない人も失敗する人の特徴として多いです。少なくとも「絶対に手を付けてはいけないお金」というものを作るのは重要です。自分で決めたルールを守れない人はお金の失敗をしてしまう人なのかなと思います。でも人間は自分のことが一番わからない。そこで「闇金ウシジマくん」はお金で失敗する人物像をパターン別に示してくれているので、ストーリーを見ながら自己投影できたり、この作品で描かれるお金に関して人と話すようになって気付いたりと、学んでいくきっかけになる作品なのではないかと感じています。
----お金に関する失敗エピソードからの学びや過去の自分に言いたい事はありますか?
失敗エピソードは沢山ありすぎて選べないですね(苦笑)でもやっぱり、痛い目を見ないと分からないと思います。失敗しないに越したことはないですが、痛い目を見るほか変わるきっかけはないように感じています。ウシジマくんシリーズではその失敗を何パターンも生々しく体感できるので、反面教師にできる良い教材なのではないでしょうか。
そして過去の自分には「本当に大切な人を見極めて、多少恥ずかしくてもその人達の事は日頃からちゃんと大切にしてほしい」と伝えたいですね。僕は自分がお金に一番困っていた時、一番身近な家族に優しく出来ていなかったんです。調子に乗って家族を見下したような態度を取っていた時期もありました。でも結局立ち直ることができたのはやはり家族の助けがあったからだし、精神的な拠り所になったのも家族でした。今は家族を大事にしていて定期的に集まるようにしています。甥っ子もいるのですっかりおじさんになっていますね。甥っ子にはおもちゃを買ってあげたり、無条件に出来ることは何でもしてあげたいと思っています。
----今後の夢は「芸能界と投資家を繋ぐファイナンスを成立させる要になる」とのことですが、夢実現に向けて今具体的に活動されている事はありますか?
映画・舞台に対する融資の形を作りたいと思っています。日本はアメリカや中国と違って個人が出資出来る映画ファンド等がなく、面白い作品を作るためにクラウドファンディングみたいな形で出来ればと。僕は日本のエンタメが好きなので、
僕ならではの貢献が出来るのではと思っています。また、自分の影響力を育てるためにYouTubeを開始しつつ、勉強しているというのが現状です。
----現在放送中の「闇金サイハラさん」の見どころを教えてください。
いままでのキャラクターが、変わらないやつもいれば、進化してきっちり仕事するやつもいて胸が熱くなるシーンが見どころです。ウシジマくんシリーズは他の作品よりも今までのキャラクターが思いもよらないタイミングで再登場することも醍醐味かと思いますし、感慨深さなども楽しんでいただきたいです。
----闇金サイハラさんがきっかけでウシジマくんを知った方にオススメのシリーズ攻略法はありますか?
シリーズで計8作品もあり数が多いですが、全て見ると繋がっていたりするので是非全作品見ていただきたい!と思ってはいますが、もし今放送中のサイハラさんが気になっていて見たい人は、映画のシーズン2だけでも見て頂けるとライトに楽しみやすくなるかと思います。
----ウシジマくんシリーズで心に響いた名言はありましたか?
「自分がしてきた事の責任を何処かできちんと取れば人は変わる」
自分が変わる事って、過去を切り捨てるとか、今までの自分じゃなくなることと思いがちですが、むしろ今まで自分が歩いてきた道の後片付けというか、やり残したことが自分の中で後悔するように未熟だった部分に立ち返ってそこからやり直すことだと思っています。その考えの方が、自分が変わりたいと思っている場合は非常に有効なのではないかと思っています。ウシジマくんで出てきた名言はどれも自分の心に響くものが多いですね。
----ウシジマくんシリーズをはじめとする人気の映画やドラマ、ライブ映像などの映像作品が楽しめるdTVですが、普段崎本さんはどのように映像コンテンツを楽しんでいますか?
本来アニメを観るのがとても好きなのですが最近は忙しくてあまり観られていないのが残念です。また、今年結婚したので、家では奥さんが韓国ドラマや男性アイドルのライブ映像を観たりしていて、それを横目に見ています。奥さんイケメンは好きじゃないって言っていたのに、、(笑)
----最後に過去の経験を通して伝えたいメッセージをお願いします。
「心の負債、貯まってませんか」
過去に精算出来ていないことがあると、ほかの事も上手くいかなくなります。僕は都合の悪いことに向き合うことが苦手でしたが、「今」に集中するためには負の遺産に向き合うことが、結局いちばんの近道だったと今では思います。
【作品概要】
タイトル:ドラマ「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」
原作:
真鍋昌平「闇金ウシジマくん」
真鍋昌平 山崎童々「闇金ウシジマくん外伝 らーめん滑皮さん」
(小学館「ビッグスピリッツコミックス」刊)
コピーライト:Ⓒ2022 真鍋昌平・山崎童々・小学館/ドラマ「闇金サイハラさん」製作委員会・MBS
脚本:山岡真介
監督:山口雅俊 土岐洋介
話数:全15話
放送日時:MBS/TBSドラマイズムにて放送中
(MBS:毎週火曜24:59~/TBS:毎週火曜25:28~)
配信:dTVほかにて先行配信中
出演者:高橋メアリージュン、宮世琉弥、マキタスポーツ、崎本大海ほか (順不同)
闇金ウシジマくんシリーズ dTV特設サイトページ:
2022.10.17 月